気付いたらいつの間にか7月になっていました。

 

 もう今年も半年が過ぎたわけで改めて日が経つのが早いと思う。

 

 それで今日から新紙幣がが発行されるらしいのですが珍しくても新紙幣に替えない方が良いですよ。

 

 自販機は新紙幣なんてまだ未対応だから使用出来ないし、スーパーやコンビニのレジもあのシュッとお札が吸い込まれるタイプだと使えないかも?

 

 昔ながらのおばちゃんが操作する「カチャカチャチーン」タイプなら使用出来ると思いますが。

 

 バスや地方鉄道もまだ未対応の方が多いらしい。

 

 都会の方は対応済みも多いでしょうが地方は1年くらい待った方が良いと思います。

 

 新紙幣を持っていても使えなくて宝の持ち腐れ。

 

 

 

 その7月3日(水)の今日はまだ「梅雨」なのに暑かった。

 

 昨夜から朝方まで雨が降っていて今朝8時頃から太陽が出たら蒸し蒸し。

 

 最高気温が35℃近くまで上がって夕方になっても全然気温が下がらない。

 

 それに比べて昨日は曇りで夕涼みする余裕もありましたので、昨日の夕飯後にウロウロしていました。

 

 「カナメ」の木はやっと元気を取り戻して来た様子。

 

 3回目の防除をしたから葉っぱにまだ白く薬液が残っている。

 

 本来、今頃は緑色の葉っぱになっていなきゃならんのだけど

 

 病気で葉が落ちた後から新芽が出たのでまだ赤いところも多いです。

 

 「カナメ」の裏側に生えている「キキョウ」が咲きました。

 

 花びらの数とおしべの数が共に5枚で面白い。「キキョウ」って色が涼し気でいいよね。

 

 その横の「カシ」の大木には何やら昆虫の気配が。

 

 「ゴマダラカミキリ」がやって来ていました。木の皮を食べに来たのか?卵を産みに来たのか?

 

 あ、1日(月)あたりから近所で「ニイニイゼミ」が鳴き出しました。

 

 「ノムラモミジ」の木は矢印のところでポッキリ折れているので

 

 ビニルテープで補修してありますがそれでも水と養分を葉にまで行き渡らせているようで

 

 まだまだ新しい葉っぱが出て来ています。

 

 裏の畑の端っこに毎年勝手に生えてくるこの花は

 

 調べたら「ヒメヒマワリ」のようです。似たような花に「キクイモ」もあるのですが

 

 葉っぱがギザギザの形だったので見分けが付きました。

 

 「タチアオイ」も6月の終わりから咲いています。

 

 これが咲くと普通は「梅雨明け」が近いんですけどね。

 

 山から盗って来て移植した「ヤマウド」は胸の高さにまで伸びていました。

 

 「ホンユズ」の実は徐々に大きくなっています。

 

 まだ落ちた様子はないので200個ほど付いたままです。

 

 その「ホンユズ」の木の下には「ツユクサ」。

 

 「ツユクサ」の青ってとてもきれいだと思います。

 

 

 

 今週の土日で「白山」に行って来ようと思っていたのですがどうも雨みたいですね、残念。

 

 

 

 山之介

 

 

 

にほんブログ村


人気ブログランキング

 
 
 

 「アースノーマット」の詰め替えボトルを探していたら引き出しの中から懐かしい物が出て来ました。

 

 「ミッキー」のぬいぐるみでこれは15年ほど前にゲーゼンのキャッチャーで獲ったものです。

 

 ほら、まだタグが付いていますよ。

 

 「ミニー」もあったので真剣に両方とも獲りました。たしか2,000円ほど使ったと思います。

 

 こうすると仲良く手をつなぐ事が出来ます。背丈は30cmほどです。

 

 手が外れないようにボタンと輪っかが付いているんですよ。

 

 欲しい人が居ればあげますが・・・。

 

 「メル〇リ」とか「ヤ〇オク」で売ったらいい値が付くかな?