3月3日に山に登って以来、毎週末の天気が悪かったのと雪囲いや雪吊りを外すのとで、全く山間部には寄り付いていないのでどのくらい雪が融けているのか、残っているのか全く分からない。

 

 気付けばすでに3月も終わり。例年なら「フクジュソウ」の自生地を訪れている季節です。

 

 「フクジュソウ」どころか「オーレン」や「ショウジョウバカマ」など春先の野草がどうなっているのかも分からない状態。

 

 今週を逃せば次は4月7日頃になってしまうと思えば行かない訳にはいきませんね。

 

 

 

 朝8時、外に出てみれば青空がのぞいているところもありますが、基本は黄砂で霞んでしまっている状態。

 

 今朝は暖かくてすでに14℃。

 

 約1ヶ月振りの「LAW●ON」のホット。(120円)

 

 今日は月末の期末とあってか出勤日の人が多いようでコンビニにも道にもわりと車が多かった。

 

 1時間に1本しか走らない「城端線」に捕まってしまった。

 

 「医王山」ですら黄砂で霞んで見えない。

 

 これからの「赤祖父山」方面は黄砂以前に曇り空。このあたり地面が濡れていたから明け方から雨が降っていたみたい。

 

 『フキ味噌にするからフキノトウがあったら採って来て。』と言われていたので登山口への途中で見つけて

 

 ほんの5分ほどで30個ほど採って終了~。これ以上摘んでいると山に登る時間を忘れてしまうわ!

 

 いつもの駐車場は先行車に盗られていました。

 

 その先の「フクジュソウ」の登山口まで様子を見に来たらここにも3台ほど停まっていました。

 

 さっきの駐車場のそばに停めてスタート。

 

 約1ヶ月振りの山歩きで残雪の状況が分からないけれど今回からストックに変更です。

 

 すぐ横の斜面に「ヤマザクラ」が咲いていましたよ。

 

 いつもの急な登山口。

 

 登ってすぐに「オーレン」ちゃんを発見で気分が上がりました。

 

 ここから40分ほど急登。

 

 この辺りの標高では山肌の雪はほとんど無くなっていました。

 

 「マンサク」が満開でした。実は「マンサク」ってほとんどタイミング良く見た事がないんですよ。

 

 登山口から一緒になった女性2人組と抜いたり抜かされたりしながら。

 

 「ユキワリソウ」が咲きかけているのを発見!

 

 この辺りから雪が残って来ました。一応背にかんじきを背負っています。

 

 雪に残った足跡から先行者は他に2人居ると判断。さあて結果はどうでしょうか?

 

 杉の植林地を間伐してくれているのは日本人ではなくて「ブラジル」から出稼ぎに来ている「ゴンザレス」さんと「サントス」さん。

 

 日本人の林業従事者は高齢で作業なんて無理みたいです。

 

 気温はだいたい10℃~11℃あたり。登るにはちょうど良い気温です。

 

 ここから一気に雪が残って来ました。

 

 1時間ほどで林道横断ポイント。冷たい紅茶でひと息。

 

 こちらは右手の「高清水山」方面。霞んでいますね~。

 

 ここから先は夏なら1本道が通っていますが雪があればどこを歩いても正解。上へ上へと目指しましょう。

 

 と、この写真を撮っていたら迷子になっている女性と遭遇。

 

 もうすでに「赤祖父山」に登って来たんだそうですが自分で登った足跡から外れて迷っていたんだそうな。

 

 下山方向を教えてあげていたら普段は県東部の山を登っていてこっちは初めてなんだそうです。

 

 『私、ハンドルネームはヨコタン(だったかな?)です。フォローしますのであなたのネームを教えてください。』と、言われましたが「ヤ〇ップ」とかは適当に更新しているからお断りしました。

 

 「道宗道」との合流ポイントに到着。

 

 標柱がかなり埋まっていました。

 

 ここから「赤祖父山」山頂まであと40分くらいかな。「ガンバ、ガンバ。」

 

 いつもの1本ブナ。背景の山は「扇山」。

 

 今年はブナの幹や枝が折れているのが異常に多く、雪は少ないけれどどんだけ強い風が吹いたのか?

 

 「扇山」の山頂標識はかなり低い位置でした。

 

 「扇山」山頂までのログ。

 

 で、あれが「赤祖父山」の山影。

 

 ここで降りて来た人とすれ違って先行者は読み通り2人でした。

 

 その手前の山頂ポイントに立ち寄ってみましたが「北アルプス」は霞んで見えず。

 

 3月末にしては残雪量はそこそこあるもののかんじきは履かなくても十分歩けました。

 

 ただ、ツリーホールのトラップに4回ほど埋まりましたが。

 

 あれが「赤祖父山」山頂で「八乙女山」方面から来た人が登っているのが見えます。

 

 しかし、今日は風が強い。寒くてさっきまで脱いでいたジャケットを着ました。

 

 これがビクトリーロード、一気に直登です。

 

 「大寺山」の背景にあるはずの「北アルプス」が黄砂で全く見えません。

 

 こちらは反対の「高清水山」方面。その左奥にある「高落場山」は見えないです。

 

 山頂標識は埋まっていました。「大寺山」を背景にしたこのカットでここが「赤祖父山」山頂と判断出来るはず。

 

 「赤祖父山」山頂までのログは11時40分。

 

 山頂は風が強くてお昼なんて無理なので少し先のあのあたりまで行ってお昼にしましょう。

 

 ちなみに奥の山々は「利賀」の「金剛堂山」あたりです。

 

 この木の根っこで風を避けましょう。

 

 ここまでやって来ました。

 

 今日のお昼はこれだけ、昨年夏の縦走で食べるはずだった食材を消費してしまいましょう。

 

 水にコンソメを入れて沸騰。

 

 「はるさめ」を適当にひと掴み。「はるさめ」なんてどれだけ食べてもカロリーはほとんど”0”なんじゃない?

 

 「サラダスパ」を全部投入。

 

 蓋をしてグツグツ煮込んだらヘルシースープスパの出来上がり!!

 

 デザートはおしるこ+おもち=ぜんざい。

 

 風の強い日には「ダイ〇ー」で買って来たミニチャッカマンが活躍!

 

 ぜんざいもあと何回食べられるか。4月になれば気温も相当上がるでしょうから。

 

 食事が終わったら山頂に戻って標識代りに「雪ダル」君を作ってみました。

 

 「雪ダル」君と「辰之進」のツーショット。

 

 山頂には新たに3人さんが居ました。これで今日出会ったのは9人です。

 

 12:25 下山開始です。今から下れば「フクジュソウ」ポイントに着く頃はきっと見頃でしょうな。

 

 頭上の空は真っ青だけど遠くの山々は霞んで全然見えません。

 

 風を避けて「扇山」周辺で昼食中の別の登山者。これで今日は15人とすれ違いました。

 

 「扇山」を通過。

 

 改めて見ると足元からずっと向こうまで折れた枝がたくさん落ちています。

 

 こんなにたくさん折れたのを見たのはここに登り始めてから初めて。

 

 今年は一体何が起きているんだ!?

 

 「砺波平野」と「散居村」も霞んで見えません。ますます黄砂が酷くなって来ました。

 

 「道宗道」分岐ポイントを通過。

 

 ここの下りも好きなように降りて行けますが調子に乗り過ぎると迷子になります。

 

 なるべく右へ右へと降りて自分が登って来た足跡を辿るようにしましょう。

 

 迷子にならず無事林道横断ポイントに到着。

 

 どうやら長靴に穴が開いてしまったようで雪が浸み込んで靴下もズボンの裾もずぶ濡れ。

 

 どうりで山頂から下って来る時にやけに両足先が冷たかったわけだ。

 

 林道の先は雪の無い登山道です。

 

 「これでもか!これでもか?」と付けられているピンクリボンが「フクジュソウ」コースへの分岐点です。

 

 今日はここから左へ下ります。

 

 間伐作業でどこが登山道か分かりにくくなっています。ピンクリボンを見落とさないようにしましょう。

 

 5分ほど下ってこの大木に到着すれば合っています。これが見つからなかったらコースアウトしています。

 

 よおく足元を見ながら下って行くと「ユキワリソウ」の白花を発見!

 

 お次はピンク。まだまだ咲き始めのようで数株しか咲いていませんでした。

 

 来週末あたりはもっと咲いていると思います。

 

 あんまり「ユキワリソウ」に夢中になっていると顔をあげたらどこを進めばいいのか分からなくなりまっせ。

 

 「ヤ〇ップ」等でコースを確認しながら下りましょう。

 

 時刻は13:30過ぎ。「フクジュソウ」が咲くのは斜面に陽が当たって暖かくなった頃。

 

 時間で言えば14時前後がBESTです。今からならちょうど見頃に着くと思います。

 

 「会心の1枚」

 

 途中で野草目的の高齢の方々6人とすれ違い。

 

 今年はロープが張ってありました。

 

 「おお!フクジュソウとご対面。」

 

 「富山県」では「フクジュソウ」が自生しているのはここだけで、ほぼ北限となります。

 

 「石川県」には無くて「福井県」まで南下すれば自生地があるそうです。

 

 今年は時期的にも時間的にもちょうど見頃で斜面の下から上まで満開でした。

 

 ずっと上の30mほど高いところまで真っ黄っ黄。

 

 「辰之進」も大はしゃぎさ。

 

 いつしか毎年ここに「フクジュソウ」を見に来るのが当たり前になっていました。

 

 雪解けで毎年斜面崩壊が進んで自生地も荒れて来ていますが、それでも毎年咲いてくれるのは嬉しい。

 

 「南砺市」のボランティアの方々が整備してくれています。

 

 今年は他の花が咲いていなくて1輪だけ「キクザキイチゲ」が咲きかけていました。

 

 14:05 登山口に到着。

 

 あとは5分ほど歩いて駐車場へ。

 

 ゴールまでのログと「赤祖父山」のログ。

 

 

 

 

 車に乗って麓へ向かうと朝はまったく気づかなかった「キクザキイチゲ」の群生。

 

 ようやく深い山にも春が訪れた気がします。

 

 「赤祖父池」から少し降りた場所に「円筒分水槽」があります。

 

 用水の分岐を円筒型にする事でどちらへも公平に水が流れるのだそうです。

 

 昔は用水の流れをめぐって争いも起きたそうです。

 

 今では数少なく有形文化財に指定。

 

 

 

 4月からペーパー類が20%も値上げされると言うので今回も買って帰りました。

 

 トイレットペーパーはダブルで30m12ロールを295円(税込み)、ティッシュは160組283円(税込み)でした。

 

 家にはこれまでに買ったティッシュが山積み。これ以外にも10箱がどこかにあるはずです。

 

 そしてトイレ内の棚には72ロールが山積みです。

 

 これで4ヶ月くらいは持つんじゃないの?

 

 

 

 山之介

 

 

 

にほんブログ村


人気ブログランキング

 
 
 
 今年の年度末はTVのMCやアナウンサーの異動がかなり激しくて・・・。

 

 「N〇K」に入局して4年間「富山放送局」で顔となっていた「岩﨑果歩」アナが、先週の「春分の日」あたりから見ないなと思っていたら、「仙台放送局」に異動になっていました。

 

 「東北」の皆さん、うちの娘をよろしくお願いします。

 

 そして昨日は「報道特集」の「前場貴子」さんが卒業。

 

 4月から日曜朝の「サンデーモ〇ニング」のMCになるそうです。

 

 さらに今朝は「シュ〇イチ」の「徳島えりか」アナが卒業。まあ、身重だから仕方ないですけど。

 

 

 そして農協の私の担当だった女性職員さんが4月から異動になられるそうです。

 

 父の他界でこの1年間いろいろ相談に乗ってくださって助かりました。

 

 新しい職場でもきっとご活躍される事でしょう。

 

 

 なんかいろいろ変わって寂しくなりますな。