昨日の夜の天気予報で大雪の峠は越えたと言っていました。

 

 「富山県内」に発令されていた大雪警報は昨夜19時頃に全解除されました。

 

 そう言えば、昨日は朝の雪すかしを終えた頃から雪の降り方が弱くなって曇り空の時もあったな。

 

 1月25日(木)の朝です。

 

 昨夜からの降雪が少なくてあんまり積もっていませんね。

 

 勝手口から見た感じでは10cm以下です。

 

 エアコンの室外機にも積もっていませんでした。

 

 昨日庭木の雪を少しでも落としておいて良かった。

 

 納屋前の様子。

 

 一応、スノーダンプで雪すかししておきます。積雪は5cmほどで納まったようです。

 

 今朝はさすがに除雪車も出動していないようで

 

 車庫前には雪の壁も出来ていませんでしたわ。

 

 車庫前の除雪終了。

 

 玄関までのアプローチも終了。

 

 納屋前も終了で今日は30分すらかかりませんでした。

 

 峠を越えたのは本当みたいで雪すかしが終わったら西の空に青空ものぞいて来ました。

 

 片づけをしていたらたったの3分ほどで曇って来て

 

 あられが降って一気に真っ白になりました。

 

 峠を越えたとはいえまだまだ空は不安定なのでしょう。

 

 明日まではまだ雪が降りそうですが土曜あたりから曇りか雨になるみたいです。

 

 さあ、あと2日がんばるか。

 

 

 

 山之介

 

 

 

にほんブログ村


人気ブログランキング

 
 
 

 「能登大地震」で「富山県」の家屋の被害は5,000軒を超えたそうです。

 

 

 意外な事に震源に近い「氷見市」より「射水市」「高岡市」の方が被害額が大きかったのか。

 

 うちは今のところ影響は無いと思っていますが春になって雪が無くなったらもうちょっと詳しく見て回ろうと思います。

 

 ただ、火災保険には入っているものの、地震、洪水はたしか保証の対象外なんですよ。