3月31日(土)


昨日は、午前中に職場で異動発令があり、午後は教室の片付けや職員室の自分の机の片付けをしました。

教室も自分の机も空っぽにしてきましたが、この職場ともいよいよお別れなんだなとしみじみ感じました。


同学年の先生方からは、門出を祝って自宅リビング用の置き時計をプレゼントしていただきました。超お気に入りです。

GLADIOLUS30~文遊技~

夜は、天神でお別れ会。多くの先生方に挨拶できて、お話もできたので良かったです。

それが終わると若手6人で終電まで2次会。この関係を4月以降も続けていけたらと思っています。


今の学校の、特に同学年の先生方や、子どもたちからは、本当に多くのことを学ばせてもらいました。

この学校での2年間は必然だったと思うし、4月からの自分があるのも、この環境だったからと思っています。

今日もちょっと学校に用があって行ってきましたが、最後、駐車場を出る時に、校庭の桜の花がすごくきれいでした。


2012年3月31日に見た桜の木の、あの華やかさ。

忘れられない、良い思い出となりました。


すでに4月からの赴任先も決まり、いよいよという感じです。

2年前の今日、つまり、教育界へ足を踏み入れる前日は、何もかもが初めてで不安の方が大きかったけど、

今は、新しい職場での日々、子どもたちとの出会いが、楽しみで仕方ありません。


4月からの、初任者研修中心の新生活。

どんなに大変でも、泥臭くとも、確実に力をつけていきたいです。

基礎をみっちり学んで、大きな大きな土台を築きたいです。

送りバントを確実に決めるが如く、1日1日、積み重ねていきたいです。


ご期待下さい。イェイ。