3月26日(月)


先週、無事に修了式を終え、うちの学校の子どもたちも、今の学年を修了しました。


修了式の前日には、最後のお楽しみ会を2時間分しました。

5時間目は運動場でケイドロやサッカー、6時間目は教室で「なんでもバスケット」をしました。


学期末には毎回子どもたちの企画でお楽しみ会をしますが、教室での催しの時には必ず音楽を流します。

子どもたちはCDを学校に持ってきてはいけないので、僕がTSUTAYAで数枚アルバムを借りてきます。

子どもたちも毎回楽しみにしてくれます。リクエストもあり。


2学期は、多くの子どもたちがドラマ「ランナウェイ」を観ていたので、いきものがかりの「歩いていこう」を中心に色々と流して、子どもたちも後日口ずさんでくれていたのですが、

今回(3学期)は、これからの子どもたちへの願いも込めて、AIの「ハピネス」をガンガン流してみました。

「♪君が笑えば この世界中に もっと もっと 幸せが広がる」ってやつですね。コカ・コーラのCMの。


これが、かなり気に入ってくれてですね。結局、2日連続で子どもたちの下校時に流してあげました。

ノリの良いやんちゃ坊主たちは、盛り上げ役になって歌っていました。


子どもたちがいずれこの曲を耳にした時に、うちのクラスでの出来事を思い出してくれたらなぁとも思います。


最終日に、写真をパチリ。

このクラスは、本当に最高で幸せでした。このクラスの担任で良かった!!



さて、子どもたちの修了式が終われば、

公簿への記入や、教室の片付け、職員作業(荷物の引っ越し)などの年度末業務が待っています。


それが終われば、赴任校の発表!ドキドキです。


でも、どこの学校に行っても、

良い意味でまたゼロからスタートして、積み上げて、大きな土台を築き上げる1年にしたいと思います。


4月から、どんなに業務量が多くなっても、

自分にだけは、絶対負けない。

元気に、前向きに。周りが明るくなるように!


本日の締めは、僕の学生時代からのヘビーローテーション!

とっても前向きになれる、素晴らしい曲です!!

http://www.youtube.com/watch?v=s1FgGD3xizU