職場に片岡さん(仮名)という女性がいる。




簿記1級の資格を持ち、3人の娘を育てながら仕事もバリバリ、本当に見習うところがたくさんの方である。




自分の仕事だけでなく、職場(組織)全体を見る目もあるから、視野が広く、見えるがゆえに面倒見もよく。


とにかくさばける。師匠である。ずーっとかわいがってもらってる。




この前、片岡さんとの会話の中で5連休の話になり、転じて旅行や料理の話になった。




片岡さんいわく、「5連休どっか行きたい」らしい。


どうやら、田舎の墓参りだけしか今のとこ予定がないらしく、「イギリス行きたい」「トルコ行きたい」とのこと。




その言葉を聞いて、僕が「いやーしかし、トルコといえば、やっぱトルコアイスっすね」というと、「トルコアイスがトルコ発祥なわけないじゃん!」と片岡さん。




「いやいや、トルコアイスはトルコが発祥ですって!テレビであってましたもん!」




「はいはい、また始まった。ネットで調べてん。」




そこですぐさま調べてみたところ、正式名称は「トルコ風アイス」で、トルコのなんとかっていうアイスをモデルにして日本で作ったとのこと!さすが片岡さん!!(みぞえさんのパクリ)




トルコアイスの次はトルコライスの話になり、僕が「トルコライスは食べたことないけど、タコライスなら卒業旅行で沖縄で食べたことあります」と言うと、「へえー、どんな料理だったの?」と片岡さん。




「・・・そうっすね・・・・とにかく・・・チーズがめっちゃ旨かったっすね・・・」




「・・・君は、味覚に対する語彙というものが全くないね」




「・・・そうっすね、彦麿呂さんがほんとうらやましいっす」




「君はほんとに馬鹿シューゾーだね」




こんなやりとりを経て、僕には味覚にまつわる語彙が全くないことに最近気付いた。


味の感動を表現しようとしても、「マジうまい!」とか「最高!」とか、そんくらいしか言えない。泣




グルメな内容を頻繁に書くことができる友だちのブログを見てると、本当に尊敬の念を持ってしまう。これからも参考にさせてもらおう!




以上の経緯があったからではないけど、今晩は、名店「武雄北方・井手ちゃんぽん」を食べに行った!(2回目)


車の中で、MISIAの「果てなく続くストーリー」を久々に聴きながら店に向かったけど、


TEAM26~文遊技~ border=


目の前に出てきた井手ちゃんぽんは、麺にたどり着くまでが「果てなく続くストーリー」。笑




肝心の味は・・・、最高でした!!!!