今日は、学生時代の先輩えいじさんと後輩マネージャーようこの結婚式でした。

素晴らしかったです。

2次会も、えいじさんと同期である#4さんや爆竹のお二人、ようこの同期であるいっちゃんの入念な幹事業務のおかげでかなり盛り上がりました。幹事の皆さん、本当にお疲れ様でした!


えいじさんは、僕の一つ上の先輩。

さかのぼること7年前。僕が大学に入学してラクロスに入部してすぐ、グラウンドにある緑の防球ネットを使って、ボールの投げ方を教えてくれた先輩です。

「俺より上手い」と他の先輩達と笑いながら教えてくれたことを覚えています。間違いなく、僕をラクロスの虜にするきっかけを与えてくれた方です。

えいじさんといえば、ムードメーカー。笑顔。外見はずっと変わらないけど、その印象もずっと変わりません。

「これからは、家に帰ったら今日起きたおもしろかったことを最低3つは食卓で話す家族にしたい。」

笑顔の大切さを今日改めて教えてくれました。ようこも、キレイだった・・。


えいじさん&ようこ末永くお幸せに!

そして鬼爆&爆竹は永久不滅です!永久不滅ポイントです。ってセゾンカードか。


式と2次会の合間に後輩の試合があったので、式を終えたら手配済みのタクシーさんに乗り込み、高宮にある試合会場に向かいました。

後半戦からコーチボックスに入りましたが、結果は16-4で福岡大学に勝利。

応援に来てくれた先輩、遠くから来てくれた後輩(特に神奈川から来たポンと、長崎から来た益田!)、本当にありがとうございました!

FINALも皆さんの応援なくして勝利はありません。引き続き、温かい声援をお願いします。

今日は特に、試合に出た3年生の活躍が嬉しかった。

贔屓(ひいき)するわけじゃないけど、試合1週間前から、今日の試合の鍵を握るのは彼らと設定していました。

#9はどれだけゲームメイクし得点できるか、#18は攻守の切り替えの際にどれだけ確実にボールを運べるか、そして#8が1点取れるかどうか。これが、試合の流れを左右する大切なポイントでした。

結果、課題も残りましたが、彼らは確実に任務を遂行しました。そしてまだまだ伸びる。絶対。

西南・疾風迅雷で行こうぜよ。

この2日間、共に濃い1日でした。

でもまたいっぱい発見と課題が見つかって、まだまだ成長してやろうじゃんって感じです。(今日、来年の手帳も買ったし☆)

今年の元旦に立てた目標は「笑顔」「元気」「準備」「感謝」そして、「挑戦」の漢字2文字の5つのキーワード。

フルスロットル全開で、明日からまたやったります。


-今日の「ナンバー」-

タイトル:よろこびをさけぼう

歌手:The LOVE

~僕を支えてくれてるたくさんの笑顔に会えた時

ふさぎこんでばかりの自分がたまらなく情けなくなる

怒ったり切なかったり夢を見たり嫉妬したり

愛したり憎んだり泣いたり嘆いたり

考えたらいつも 悩んでばかりだった

一度きりの人生だから 楽しまなくちゃ意味がない

一度きりのこの瞬間に 出会えたよろこびをさけぼう~