生きていると嫌な出来事に遭遇することがありますよね泣

 

私、何も悪いことしていないのに、なんでこんな目にあうの?

小さな出来事から大きな出来事まで様々ですが。。。

 

 

たとえば、

 

〇新しい白のスニーカーを履いて外出したら、電車の中で靴を踏まれて汚れる。

 

〇気持ちの良いさわやかな朝にお散歩していたら、向こう側から歩いている人が唾を吐いているのを目撃してしまい嫌な気持ちになる。

 

〇ケンカしている場面に遭遇して、関係ない自分まで嫌な気持ちがうつり心が乱される。

 

〇職場で、なぜか自分は悪くないのに、自分のミスだと怒られる。

 

〇バスの中で横に乗ってきた人が大きなため息をついて、嫌な気持ちになる。

 

 

 

数え上げればきりがない。

 

 

 

何も起きないようにするには、家から一歩も出なければいいのでしょうが。

生きていればそうもいきませんよね。

 

 

道をお散歩したくもなるし、外出して美味しいもの食べたり、旅行にも行きたい。。。

 

いろんなトラブルが降りかかってくると、もしかして、過去に私何か悪いことしたからかな?と自分を責めてみたり。

 

 

宇宙の法則では、

 

『自分が出したものが返ってくる』

 

というものがあります。

 

 

これを知ってしまった人こそ、自分が引き寄せたのでは?と自分の心に嫌な感情を作ってしまいがちです。

 

 

「自分が引き寄せたかも?」と思った瞬間に心の中は、モヤモヤする罪悪感でいっぱいになる。

 

さらに、心の中にズーンと重たいものが入り込んだように、不快感で苦しくなるものです。悲しい

 

 

 

しかし、起きた出来事をすべて自分が過去に起こしたことだと思ってしまうのは危険です。

心がいつも苦しくなって自分を傷つけてしまうからです。

 

 

人生の道中で勝手にやってくる出来事に振り回されないようにしたいものです。

 

じゃあ、どうしたらいいのか?

 

 

それは、まず宇宙の法則は確かに存在しているけれど、何でもかんでも自分のせいではないということを自覚しておくことが大切です。

 

 

たとえ、自分が過去にしたことで返ってきていることだとしても、自分のせいにしないことで、未来に起こる出来事は少なくとも、過去よりも明るいものになります。

 

 

その逆で、良いことが起きた時は、大げさに自分の行いをほめて、自分って本当についていると思い込むことです。

 

 

ただ自分のせいにしないというのも、少し注意があります。

 

過去に起こしてしまった自分の行いはゆるした上で、これからの未来で、最低限、人が嫌がることをしないように心がけることで、未来の災難も大から小に抑えられる気がします。

 

 

 

嫌な出来事が起きた時、他人のせいにしたり、明らかに自分が悪いことで返ってきているのでしたら、同じことが起きないように気を付けることも今後の自分を守ることにつながりますから、そこの点は気を付けたいですね。

 

 

 

人間はどこまでも未熟な生き物なのではないでしょうか。

 

聖人君子にはなれないもの。

 

物事をおおらかに眺められると、生きるのが楽になります。

 

そうすると、相手の欠点もやさしくゆるせるような気がします。

 

 

できない時もたくさんあると思いますが、自分もたくさんゆるし、他人もゆるしていこう。

 

 

 

何も自分からしなくても、日常のトラブルは雨のように自然と上から降ってきます。

 

このように、起きる出来事には逆らえないけど、嫌な事は自然と通り過ぎていく通り雨のようなもの。

 

だから、力入れ過ぎないで、柳(やなぎ)のように軽く生きていこう。

 

また良いことも必ず上から降ってくるから。

 

 

 

なんでもかんでも、あなたのせいではない。

 

『あなたは悪くない』

 

今日も明るく生きていこう。

☆Nanaeの本のご紹介!

2023年7月より、現在書籍販売中です。

 

【本のタイトル】

『幸せへの順序~もうあなたは我慢しなくていい~』

 

特に、以下のような方に読んでいただきたい内容になっています。

・自分を大切にできなくて苦しんでいる方

・我慢ばかりの人生から解放されてい方

・自己否定に悩み、自尊心を取り戻したい方

 

▼ご購入はこちからです。

 

 

 

 

あなたの未来が明るい人生でありますようにおねがい