自分を後回しにした結果【私のこれまで part 4】 | なりたい自分になろう

なりたい自分になろう

50代からでもなりたい自分になれる
軽やかにいきいきと
笑顔いっぱいの毎日を

 

これまでの自分を振り返っています。

 

前回はこちらです。

 

 

 

 

意欲満々で障害者福祉の世界で働き始めました。

 

味方だよって伝えながら、一緒に外へどんどん出ていこう。

この人たちのこと、みんな知って!そんな気持ち。

 

 

いろんな人たちとの出会いがありました。

 

焼きそばパンが好きな視覚障害のおじいちゃん

お出かけ好きな車椅子の男の子

言葉は出てこないけど、ちゃんと意思表示してくれる男の子

おしゃべり好きだけどめっちゃ声の大きい子

飛び跳ねちゃう子

 

おもしろいし、私向いてるかもーなんて思っていました。

 

ただ入ってみてわかったのは、人手不足。

どこの業界もそうかもしれませんが、

ほんとに足りない。

 

頼られ、自分からは人に頼れない私。

 

困っているなら私行くよ。

 

そんなことを続けているうち疲弊していきました。

疲弊していることに気づかず、私がやるしかない、と

頑張っているうちに体調がおかしくなりました。

 

 

当然ですよね...

 

体だけでなく、心も疲れていました。

忙しい忙しい、と自分を後回し。労わってあげていなかったから。

新しく移った職場も考えが合わない。

仕事も楽しく思えない。

 

こんな状態で人の支援なんてできない。

 

悩んで悩んで退職を決め、ちゃんと見つめなおすことにしました。

 

本当にやりたいことはなんだった?

 

どこか自分に蓋をして、わからなくなってしまった自分に問いかけていくことにしました。

 

 

まずは自分を満たそう。体を整えよう。

 

そして、自分も周りも幸せになる働き方を見つけていきたいです。

 

 

読んでくださりありがとうございました。