【スクラップブッキングdeアルバム作り】
の教室をはじめて13年目に突入、
SAKURA🌸のブログに
お越し頂きありがとうございます
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
先日
コトエさんの
TOOL MASTER 1day Lesson
を受講しました
(コトエさんのブログはこちら)
長年、何気なく使っている
スクラップブッキングのツールですが
正しく使っているのかどうなのか
確認させていただきました
(知らないことがあってはなりませんから![]()
)
レッスンが進むに連れて、
初めて体験レッスンに行った時のことを
思い出しました。。
サークルのテンプレートとブレード(カットツール)で
くるっとひと回しするだけで
綺麗な丸のカットができて、
しかも大きさ自在。。
それはそれは感動ものでした![]()
![]()
それまで、
鉛筆でお椀のふちで丸を書いて
ハサミで切っていたな〜なんて。
道具が優れていることは
何をするにも
出来栄えに関わって来ます。
例えば、
お料理する時
包丁がよく研いであって、
切れ味バツグンだと
調理時間も短時間になったり、
味や見栄えに差がでできます。
そういえば、、子供の頃、
小学校で一斉購入した絵の具セットに入っている
筆がだめになって、
画材屋さんで
細い筆、平たい筆を母に買ってもらうと、
一気に絵画の腕が上達し、
教室に掲示される絵がかけるようになりました
人は道具を使える動物ですので、
日々道具を使って自在に何かを作り出しています。
私たちは
アルバム作りをしていますが
幸いなことに
アルバム作りには
とっても優れたツールが揃っていて
使い方をマスターしさえすれば
誰でもが簡単に、同じように作ることが可能だということ![]()
とっても良い振り返りができました![]()


