第2部 前半 合唱と組曲「くるみ割り人形」抜粋 | ピアノ教室 大阪 平野

ピアノ教室 大阪 平野

大阪市平野区と
大阪府藤井寺市で
ピアノ教室を主宰しております
田代音楽教室 代表 田代基子のブログです




お元気でいらっしゃいますかはてなマーク

昨年クリスマスコンサート
第2部前半部分の記事です



第2部のオープニング
「赤鼻のトナカイ」




孫サクラ左端、麻美ママと
カメラ目線から観客目線へ爆笑



あ、左端のH君のベルトが外れた爆笑






それでは正面から頂きました動画



みんな本当に可愛いですね🩷




改めて観たらライトの色が
どんどん変わっていってますね

ツリーの色がどんどん変わっていく






パイプオルガンに雪の結晶が






(´・∀・`)ヘーラブ

ライトだけ観ていても面白い(=^▽^=)





ステージでは表拍と裏拍の話しをして

一回目は2/4拍子のリズム打ちで
二回目は行進しながら2/2拍子
しかも歌いながら裏拍を打つ
という
みんなで楽しく等速感と
表拍、裏拍を楽しみました😊

動画は会場の中をマーチングしているので
生徒ちゃん達の笑顔が可愛いのですが
観客席側の方も入っているので
ちょっとコレはマズイかなと
アップはやめておきますね



引き続きましていよいよ
組曲「くるみ割り人形」
チャイコフスキー作曲


さてでは第一部で出した
「くるみ割り人形」クイズ回答

2問目のアメリカの曲は
「ルーと遊ぼう」でした👍

3問目の姉妹連弾は何組?
今回はご父兄の方も名前を載せたので
プログラム上では姉妹か親子か不明
実際プログラム上では3組だったのですが

なんと当日王子様役のSちゃんが
インフルエンザ欠席で
「組曲」だし代表される曲なので
急遽代奏として
貴也先生と私の親子連弾
でしたから、答えは
I ちゃんKちゃんと
JちゃんYちゃんの
2組でした(*^^*)



色々考え演奏アップは
抜粋でさせて頂きます


今回はホンモノの1/4程の紹介で
例えそれでもチャイコフスキーの
美しい旋律は伝わるかと思い
この企画がホンモノに近づく
1つのきっかけとなれば嬉しいと
今回「くるみ割り人形」を選びました


今でもCMで使用される曲も多く
本当に美しい旋律が多いこの組曲



オープニングはコンペで活躍中の
SちゃんYちゃんペアから開始

クララとフリッツの連弾を
こじつけ挿入しまして
超有名な行進曲へ

それでこの姉妹ペアが
インフルエンザ欠席で

当日急遽、代理演奏決定
ホールで2人で練習して超何年ぶり
長男との連弾は
2人で焦りまくり笑い泣き


ナレーション男子も台本無く焦り
コレはほぼぶっつけ本番の面白さ
焦った当日代理演奏お聴き下さい笑い泣き






全てを見せてしまうのは
やはり良くないかと抜粋で

ねずみの王様とくるみ割り人形の
渾身の一撃
一騎討ちの結末は?



「静まり返った大広間」後

私のナレーション部分で

熱演の3人爆笑


そしてくるみ割り人形が
王子様に変身するのですが
この王子様がインフルエンザ欠席で
✨当日急遽、マミ先生が王子様に✨
こちらも慌ててセリフを覚えて
あたふたでしたが頑張ってくれました✨

もっとたくさんアップしたいのですが
やはり全部見せてしまうのは勿体無い
是非ホールで楽しんで欲しいので
是非皆様、ホールに観に来て下さいネ





ではラスト2曲
「葦笛の踊り」と言う題名ですが
唯一の楽器名が題名になっています
実はミルリトンとなっていますコレは
お菓子の名前でもあるわけなんですね


ナレーションでは王子様が

クララに説明している形をとっています


「さて次はミルリトンと言う

フランスはノルマンディー地方、

ルーアンに伝わる伝統菓子ですよ。」




母と娘の親子ペアで
ステキな演奏してくださいました
演奏から笛の音が聞こえてきますね✨




ライトもこんなにステキです💓

そしてフィナーレとして

今回は「花のワルツ」

去年初めて組んだペアで




アップしたい動画が本当に多く
とても悩みましたがコレからの
イヴェントを考えるとこれくらいで




では第2部後半へ