オーストリア旅行後半①お別れ PRATER再び 学内演奏会 | ピアノ教室 大阪 平野

ピアノ教室 大阪 平野

大阪市平野区と
大阪府藤井寺市で
ピアノ教室を主宰しております
田代音楽教室 代表 田代基子のブログです


ブログ訪問
ありがとうございます♫



ただ今ウィーン
5/31木10:00
本日前半は休養時間

同行者達が爆睡で
私が一番元気✨



次女の隣の部屋はウィーン国立音楽大学
ヴァイオリン科生



ステキなヴァイオリンの音色が
次女を目覚めさせたようです😄


次女の部屋は3部屋とキッチン
その向こうから

次女と同じ音楽院生ピアノ科の
バッハが聴こえてきます


練習するのには
素晴らしい環境です✨







このブログは
田代音楽教室の生徒さん達の為に
始めたものですが


今では自分の日記を兼ねた
教室記録でもありますので
やはり記録していこうと思います




オーストリア旅行も
後半に差し掛かる
ウィーン8日目5/28(月)




この日は朝から
文花先生が帰国の為に
空港線最寄り駅までお見送り





気をつけて帰ってね💕





これは貴也先生と
楽友協会にて再開し
ウィーンフィルを
聴きに行った時のお写真


27日は唯一全員が揃ったので
朝はウィーンフィル
夜はオペラ座と
チケットも上手く取れ
最高の一日でした✨



文花先生と
タップリ過ごした
あっという間の一週間
本当に楽しかったです💕








お見送りした駅が
例の250種類のアトラクションがある
PRATERだったので


次女の練習時間確保の為にも
私達は再びPRATERにて


頑張って超絶叫マシンに
チャレンジしてみましたびっくり






日本のテレビで
「これは面白い」と紹介された
マシンから乗り込むプンプン





「えっ?これベルト無し?ガーン

自分の手で掴まって
その過激さ長さに
首がムチウチのように💦




こちらウルトラマンが飛んでるように
身体を横にして掴まって乗る回転系








そしてぬわんと
この超高い空中ブランコにも
乗りました‼️笑い泣き






風圧半端なく揺れる揺れる‼️
落ちたら確実に死ぬ高さなのに


シートベルトだけですか滝汗
この恐怖感💦






上からなんか降ってきた‼️




あーでもこれ
気持ち良いかもしれない‥✨




こうやって観てると
次は乗れるかもしれない


とか徐々に気持ちが
変化していく自分が凄い‼️







そして
幼児の乗り物も過激で
「こんな幼い頃から鍛えるのねー」

やはり環境って大事




こちらが一番楽しかった✨




しかし予想外のスピードで回転しながら
落ちていき最後にビシャビシャになったのは
私だけでしたが超面白かった‼️




そして最後に
極めつけの超絶叫マシン‼️







これ超ヤバイ
怖すぎる‼️




長過ぎる‼️
逆さまになり過ぎる‼️
120キロ速過ぎる‼️






連続に回転系を
2つ乗ったせいもあるかと思いますが



このあとしばらく動けず
三半規管から内臓まで
身体振り回されて


三回トイレに行って吐き下しあせる
(便秘者は治り、平常な私は下痢に)




PRATERとても面白かったのですが
回転系は連続乗車はやめましょう‼️




完全平常に戻るのに
約60分かかりましたあせる








夕方から
次女の学校へ






こちらは国際ピアノコンクール
「ロザリオ・マルチアーノ」
の会場でもあります





次女の学内演奏会の話は
前回の記事と重なるので
省きます




今回の学内演奏会は
もうすぐ来るラストの卒業試験の練習




三回ある卒業試験のウチ
二回目までトップでクリア


あともう少し
頑張れ‼️







田代音楽教室:*:・( ̄∀ ̄)・:*: