秋にぴったりなお菓子 さつまいものマドレーヌ | 神戸カフェ&Sweets 散策しましょ♪

神戸カフェ&Sweets 散策しましょ♪

好きなもの



タルトに紅茶。ドーナツに珈琲



ほっこりお茶する時間が幸せです。

カフェ話はネタが尽きたので少々お待ちを…

いや行ったことあるカフェならあるんですよ。まだまだ公開してないのもあります。


ただ画像がないのです。

やっぱりカフェの雰囲気をお届けするには画像必須だと思うので。

1回行ったところももう一度画像撮りに行かなきゃ。


さてさて今日作ったのはこれ

焼き色少し薄いかな?でもかなり美味しかったのでレシピ大公開☆


さつまいもマドレーヌ


レナのレシピは基本的に甘さ控えめですのでご注意。

甘い方が好きって方は砂糖30gぐらいたしても問題ないと思います。


まずは材料から☆

直径9cmの丸いマドレーヌ型16個分です

レナの普通のお弁当とかに使うアルミだからもっとたくさんできました。20個くらいできた♪


卵 M5個

砂糖 120g

薄力粉 170g

ベーキングパウダー 小さじ1

バニラエッセンス 2,3滴

バター 170g(もう20~30g減らしても大丈夫かも)


作り方


まずさつまいもをふかしておきましょう。

マドレーヌの生地を作りながら同時にすると良い感じです♪

さつまいもはきれいに洗って蒸すなり煮るなり焼くなりどうぞ。

めんどうな人は水につけたタオルをかるくしぼってその上からラップをかけてチンすると簡単です。

竹串がすっと入ったらOKです。


①ボールに卵と砂糖を入れ、(卵白と卵黄一緒でかまいません)

泡立て器で全体的に白っぽくふっくらするまで混ぜる。

ハンドミキサーあると便利です


②バニラエッセンスを加えて軽く混ぜる


③薄力粉とベーキングパウダーを一緒にふるい入れる。

 混ぜるときはさっくりと切るように。かき回さないこと


④溶かしたバターを加える。

 私は基本的にバターはチンで溶かします。(耐熱容器に入れてね)

 バターは熱すぎや冷めすぎに注意してちょうどいい時に入れてください。


⑤ふかしたさつまいもを1cm角に切って生地に混ぜ込む。

 すぐになじむので、かるく混ぜれば大丈夫です


⑥オーブンをあっためている間に

 型に生地を流し込みます。


⑦160℃で30分で焼き上げます。

 串を刺してみて、生地が付いてこないなら焼き上がりです



レナの簡単ケーキレシピです。

本格的なケーキ作りが好きな方には向きませんが

お子さんと一緒に作ったり、またお子様のおやつなんかにちょうどいいと思います。


ベーキングパウダーは入れなくても泡立てがちゃんとしてれば大丈夫だと思います。

やっぱりお母さんの作ってくれるお菓子って美味しくて、安全なものが良いですよね♪


昔、母と作ったお菓子をなんだか思い出しました。

それってずっと心に残る風景ですね。したことがないお母さんもトライしてください。


彼氏さんにプレゼントも有効ですよ♪(今日あげてきましたw)

素朴でけっこうお腹もふくれるレナの手作りおやつでした☆