当社を見学していただいた際、その後面接を行います。

見学事に気づいた事や疑問に思った事などの質疑応答を行います。


そして、何故勤めていた整骨院を辞めたのか?の退職理由も聞きます。


その際、前職の愚痴や悪口を言う人は不採用です。


当社は愚痴・悪口を言う人は出来る限り採用をするつもりはございません。

すり抜けてくる人も稀にいますが、退社を促します。


ただの愚痴は何も生まれませんし、生まれるとしたら愚痴を言う組織が生まれるだけです。


会社としても、頑張っている人にとって迷惑な人罪としか言えません。


以前、この様な人が見学兼面接に来られました。


私:「何故以前の整骨院は退職されたんですか?」

Aさん:「院長が仕事を任せてくれないんです。」

私;「?Aさんは、直接この仕事私に任せてくれませんか?とか言っていないんです  か?」

Aさん;「言ってないです。どうせ任せてくれませんから」

私:「・・・わかりました。ではこれで面接終わらさせていただきますね。」


「え〜・・こんな人いる???」と言う声が聞こえて来そうですが、います!いるんです!


これはまだまだ序の口・・・。


院長の不正請求だの、院長ではなく、先輩治療師の悪口など、なんぼでも出てきます。


その様な方は絶対に不採用。間違いなく不採用。


逆に考えてください。

あなたの目の前に立っている人は、院長であり会社の代表なのです。


院長や代表は職場の事を絶対に考えています。一緒に働いている仲間のことを考えています。

その人に向かって前職の愚痴や悪口を言っていて、採用したいと思ってもらえますか?


逆の立場に考えたらすぐにわかるものです。

あなたが、仮に院長や会社の代表で面接をしています。

どちらの人を採用したいと思いますか?


院長・代表:「何故前職を退職されたんですか?」

Aさん;「院長が仕事を任せてくれないんです。」

Bさん;「前職では、高齢者を相手することが多かったんです。高齢者に対応することも楽しかったですが、中々、高齢者に対して対応していると自分の能力は伸ばせないと感じ、自分のキャリアアップのため前職を辞めました。」


どっちを採用したいですか?

Aさんよりも、Bさんですよね。


まず、愚痴を言う方は、選ばれる側という事を考えていません。


愚痴を言う方は絶対に採用しません。


この志事において患者さんのことを考え志事を行いますよね。


相手の立場になって考えることが必要なのです。

相手の立場になって考えることが必要なのです。


完璧に考えれるわけではないですが、患者さんのことを考えて成り立つ志事なのです。


しかし、私に愚痴を言っている時点で、私に立場のことなんて一切考えていませんし、いかに自分が可愛そうかと言う自分の正当性を訴えてきます。


なので、会社や上司の愚痴・悪口をいう人は絶対に採用したくありません。


はたから見たら本当にかっこ悪いです。


自分は間違っていない、相手が悪い!と言って周りから同意をもらい、自分の承認欲求を満たしているんです。


本当にダサいですし、若い時そういう大人を見て「本当にダサい大人だ!」と思っていました。

愚痴は何も生み出しません。


その様に強烈に考えていました。

なので、極力愚痴を言わない会社を作ろうとし、徹底してきた結果、完璧ではないかもしれませんが、それに近い状態まで持ってきた自負はあります。


その様にいうと、「言いたいことは言えないで内心はみんな不満を持っているんでしょ?」

「言論を抑圧して息苦しい会社だ!」

と言う人がいそうですね。


じゃ逆に聞きます。


言いたいことをなんでもいう会社は本当にいい会社ですか?

患者さんや上司の言っている事に納得できなくてちょっと感情的になった時、自制心を働かせずに、みんなが言いたいことを言いまくる会社、どうですか?

会社の秩序守られますか?

これを私はいい会社だとは思いません。


それはただの子供の集まりです。相手のことを考える大人の集まりではありません。


それはみんな言いたいことはある。

でもその感情をグッと堪えて理性を働かせて、相手に対しての思いやりや謙虚さを持って相手に適切に伝えること。

それが大人であって社会人としてのあり方だと思います。


周りの人が皆愚痴を言っていると自分もいう様になる。必ず人は影響を受けますからね。


愚痴を言ってはダメだ前向きに考えないと、という健全な緊張感がある方が私は良い会社だと信じています。

その方が絶対に絶対に幸せに働けます。


もう一度言いますが、愚痴を言う方や悪口を言う方は採用しません。

もし、仮に周りの人たちが集まれば、不平不満や愚痴、そして人の悪口を言う人たちと連んでいるのであれば、距離を置くことをお勧めします。