ブログに来てくれて、ありがとうドキドキ


↑↑↑もう何年も前に購入したジャージ

私はこれ着ていきました。

皆さんオシャレだったな凝視


今日は祐気取り(吉方位取り)に行ってきて眠たいはずなんだけど週末の事を書いておきます。


金曜夜と土曜の午前中は、PTAのミニバレーに参加してきました。


こないだ委員決めの帰り道に、クラスの委員さんからお誘い頂いたんだけど、


私ママさん達と話すのも

運動なんて不登校引きこもりでした事ないし

チームプレーなんて

元気なお母さん達の集まるイメージ

私は場違いだし


その場での返事を濁して帰りましたもやもや


でも帰ってからモヤモヤショボーン


バレー大会、そんな響きだけで

ドキドキしてしまいますガーン


「お母さん達と仲良くなれる機会だよ!」

そう言ってくださったりして


とっても怖いけど、もしかしてそうでもないかもしれない?!


いがいと普通に輪に入れる?!


自分の中で、あがり症赤面症で恥ずかしくて不登校になった私、それしか私にはなくて


幼稚園の時が全然ダメだったから

余計に怖くてねえーん


だから、もしかしたら大丈夫かもしれない

安全な世界かもしれない

を私に体験させてあげたい気持ち


クリニック、ショートケアに行くようになって、少しだけ自分にとっての安心安全の場所と感じられてるからか


あと漢方や、どうしてもの時は薬もある


ドキドキ緊張しながら、ライン交換したお母さんに連絡して委員さんに繋いでもらいました。

で、参加することに。



前々日まで、やっぱり何か言って断ろうか

など不安な気持ちがぐるぐるでしたもやもや


ショートケアの日、作業療法士さんとお話しした際、行かないといけないだと辛くなるから‥


確かにそうだなと思いました。


それだったらやめよう


楽しければまいっかくらいの軽い気持ちで行く事に、自分に大丈夫呪文をかけて行ってみました。


もちろんドキドキ、頓服用のお守りがわりのお薬も飲んで行きました。


たまたま人数がギリギリで、私も少し役に立ってるような気持ちに


でも全く経験なくて、私が入ると点数とられまくりでした。


でもプラスの言葉を声かけしてくださって、ありがたかったです。


体育館に入った時、視力も悪くて人が沢山で、それだけでビビって自分がどこに行けばいいか立ちすくんでいたら、誘ってくださった委員さんが近くに寄って声かけてくれました


それが嬉しかったですピンクハート


息子も連れて行きました。私の余計な心配

息子君はパパと留守番してもらおうかな

お友達と遊べなくてぼっちになったらどうしよう


でも全く予想と違いガヤガヤと楽しそうに過ごしてました。なんか心配損でした。


土曜日大会が終わったら、クラスでまとまって写真を撮ってライングループ作って送ってくださったり


その写真みて、隣のお母さん私に肩組んでくれてて息子も担任の先生もうつってて、なんかこういうのほとんど経験がないから

不思議な感覚で 写真も不思議




元気がいいお母さん達のように、審判したり声出したり、そんなん出来ないけど


これが私だから、私は私のままでいいかな


人それぞれ得意不得意好みも違う


自分に出来ない事、そればかり比較すると辛くなる


あと、体験してみないと、いがいと大丈夫、いっぱいいっぱいだったけど、それも体験できないね

意地悪な人もいるかもしれないけど


世界は安心安全を体験していきたい


土曜日は帰ってからラッキーお世話して、息子君とお昼ご飯食べて、息子君遊びに出たら

ダウンして寝てました。


なんかまとまらないけど

見返すと投稿出来なくなるので

このまま投稿します。


読んでくれて、ありがとうドキドキ

おやすみなさい流れ星

あなたに、より沢山の光が届きますように虹キラキラキラキラキラキラ

大丈夫ドキドキ




今日は早起きして、祐気取りに行きました。

https://ameblo.jp/enjoylife-fy/entry-12807238975.html


https://ameblo.jp/enjoylife-fy/entry-12807172455.html





社会不安障害ランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 社会不安障害へ
にほんブログ村

 

友だち追加