3月27日(金)アオーレ長岡、市議会議長室にて、
丸山議長、高野副議長、杉本文教福祉委員会副委員長、吉田事務局長と懇談の機会がありました。
昨年11月に議長あて提出した当会の要望書を受け、
関連する項目が3月議会で、来年度予算に計上された旨、
議長よりお話がありました。
・放課後児童クラブを巡回して、特別な支援が必要な子どもの対応についてアドバイスする「放課後発達支援コーディネーター」の配置
・子育て支援センターに、子育ての相談を気軽にできる「子育てコンシェルジュ」を配置
・放課後等デイサービス利用者増加に対応するための同事業の予算増
などが、私たちの要望書に関連する項目となっています。
手探りのまま、会の活動を始めて約2年。
発足当初の私たちは、市や議会がこれほど前向きに、
私たちの活動に協力してくださるようになるとは、夢にも思っていませんでした。
真摯に話を聞いてくださった、関係者の皆様に感謝しています。
とはいえ、市内の障がい児を受け入れる環境はまだまだ十分とは言えません。
市担当者の皆さんも、議員の皆さんも、「これからも一緒に取り組んでいきましょう」「皆さんの意見を聞かせてください」と言ってくださっています。
私たちは、これからも行政機関や福祉・医療・教育関係者の皆さんと連携して、
会の活動を進めていきたいと思います。
