今日の天気は一日曇り空でした
なので日焼けの心配なぁ~~し
少し肌寒い感じでしたが動いていると寒さも忘れました
7時前からスタート
じゃがいもの畝作り
2.3番畝に灰、牛糞を入れ耕す
耕し終え、ここで既に体が悲鳴あげはじめました シンドイ
腰いたぁ~~い
5番畝も耕さなければいけないのだけど牛糞がなくなったので明日に。
今日はここでは終わらせられない
畝にカルスを入れどんな土になるか試したいのです。
9番畝は、カボチャを育てたいと思うので一か月以上寝かせておける
カルスnc-r 硫安 残渣(大根 白菜など) もみ殻 米ぬか
以上を混ぜる
このあとたっぷりと水をかけました
カラスや獣が悪さして畝をくちゃくちゃにすることがあるのよね
この写真で分かるように残渣の山です
2個のコンポストの中は全然分解されておらず
私にはお手上げ状態でした。
実家の兄貴が駆けつけて来てくれました
コンポスト2個の中身を全部出し中にカルスnc-r 残渣 もみ殻 米ぬかを詰めながら入れました
パンパンになったコンポスト
外の残渣もなくなりました ありがたやぁ~~~~
当分、残渣は出ないからこのまま寝かせておきます
本当に助かりました。
なかなかコンポストを使いこなすのは私には難しいかも・・・・
でも~土がない我が家の畑、土を足したいしなぁ~~悩むところです
話はコロッと変わり~~
実家の防犯カメラに狸が映ってたって
え~~~~~~っ
ラインに送られてきました
田舎だけど住宅が密集してるし我が家に出没するなら分かるが実家の家の前にって
カメラ目線