早くにスナックエンドウの支柱を立てたかったんですが
ひとりで立てる根性がなく、やっぱり今年も兄貴にお願いすることに。
兄貴もなにかと忙しく今日、昼過ぎ電話あり来てくれることに
7番畝 スナックエンドウ 24穴
もう蔓が伸び始めていてネットを真ん中の畝に差し込むのに苦労した
これでひと安心 ありがとぉ~~~~
昨年きゅうりに使ったネットを再利用 使えるもんだ。
心配なのが3月22日に種蒔きした「ナス」「きゅうり」
全然、芽が出てこない
微かにきゅうり2ポットから芽が出てきてそうな・・・・・
ナスは全く出てきてない
一週間以上経ったんだけど・・・・畑チームで育ててた時も発芽は遅かったような・・・・
芽が出ないと安心できない
花の百日草の芽は少し出てきてる
今日、カボチャと唐辛子の播種をした
カボチャ8ポットもいらないんだけどね
唐辛子は1ポットにパラパラと20粒ほど
どんだけ発芽するか分かんなくて、ついつい多く種を撒く
KIYO家の枝垂れ桜~
5輪咲きました
開花宣言
兄貴がスナックエンドウの支柱立てをしてくれたあと、ふきのとう採りへ
takaは義妹に預けてお留守番 ふたりでチョットお出かけ
近くの山の奥にはまだ雪が残っており、これ以上進めなかった
道のわきのふきのとう採り ふきのとう味噌となりました