早や7月~
雨です・・・・庭の作業何もできないわね
昨日、写真撮っといてよかった
2年目突入~
キャットテール~鉢いっぱいに育ちました
ツンツンと可愛いしっぽ
軒下に置き冬越し 4月初めは、↓こんな状態で心配でしたが根さえ生きてればなんとかなる
もちろん土を入れ替え肥料をあげて育てました
翌年に繋げるように予備軍として挿し穂してみよう
グロリオサが咲き出しました
3鉢、育てました
トップバッターはこの子
やはりインパクトありますね
球根、たくさん入れたけど2株のみ発芽
そして2鉢目
これも2株のみ
3鉢目
これは3株 花芽が多いので見応えはあります
年々、球根は増えますね。
4月に4鉢に無理くり球根を入れました 1鉢は友達にプレゼント (4月の写真)
無理に詰め込んだので発芽してない球根がある、それか鉢の中で腐ってるか・・・
秋に掘り起こして見てみよう
球根モノは、やっぱ楽ですよね
このカラー植えっぱなしで毎年咲いてくれるし。
それと、この子も球根だから毎年咲いてくれる「アリウム丹頂 」
昨年100均(ダイソー)で買ったサボテン
生長してます。お子も産んでくれてます 可愛い
フラダンスの髪飾りのように咲くんだから不思議ね
昨年7月の写真↓ 100均でお得だし楽しめてサイコーだ
ベビーサンローズ
この子は寒さに弱いので車庫で冬越しさせてます
冬の間、全く水をあげてません。存在すら忘れます。
春に鉢増しして周りにカットした枝を挿しとけばイヤでもモッコリと増えるとっても育てやすい子。
こんな楽な子が可愛い赤い花を咲かせて楽しませてくれるんだからぁ~嬉しいかぎり
そして~「コウリンタンポポ」です~~
3月21日に定植した「コウリンタンポポ」
地味に育ってました
窮屈そうになったので広げて伸び伸びと育てます
今年は花は小さいけど次々と咲いてくれる睡蓮
今年は蓮の花は諦めた 春に植え替えてないので咲かないだろう
葉だけが茂ってる
ルドベキア アーバンサファリフォレストグリーン
紫陽花 かすみ
種から育てたルピナスですが・・・・
なんとかかんとか咲いたって感じ
ルピナスは1年でダメになったり運よく2~3年育ってくれたりで安定しない。
もう種から育てるのをやめようか悩むところ・・・・