私のセッションね
本当に感覚的なんだけどね、
ズレ探知ピピピセッションで
「本来のあなたってこういう人だよね」
「だけど今こうなっててズレてみえるよー」
っていうのを伝えると、
「モゲさんにも同じこと言われた」
「ちゃこちゃんにも同じこと言われた」
「めいさんにも同じこと言われた」
「同じこと実は前にも言われました」
「やっぱりここでも言われるのかぁ」
って言われるのね。
(おぉそんなすごい方々と同じものが見えてるのか!って
この感覚合ってるんだって自信になるぅ♡)
私ね、耳の情報が強くないから
話す内容から分析してるわけではないの。
でも
なんでわかるの!?
なにをみてるの?
ってよく聞かれるので答えると、
視覚情報と感覚情報なの。
その人を見てると、
”私の本当の姿はこれだよー!”
っていうのがその人の左上に感覚的に見えるから
まずそれを伝えて、
で、今のその人と見比べたときの
”ズレ”を伝えてるかんじなのね。
うはーーーーー
伝わるかなーーーーーwww
これね、たぶん頭いい人とか
分析的にできる人って、
今こういう言葉を使ったから
こうゆう前提があるんだろうなとか、
こうやって言ったから
ここに詰まってるんだろうなとか
できるみたいなんだけど、
それかっけーーーー!
すげーーーー!って思うんだけど、
私は耳から入る情報が弱いから
そこからは分析できないのwww
(そもそも分析タイプではないw)
だからみんなセッション中に
色々話してくれるんだけど
あんまり話は参考にしてないww(←ここで暴露w)
どちらかというと
だから重くしてるのかー
だからズレちゃってるのかー
って答え合わせしてるかんじで聞いてる。
それより私は目からの情報が強いの。
(ビジュアルの違和感に気づくのも
目が強いからなの)
(テストとかも教科書の右下に
ピンクのマーカー引いた
あそこに書いてあったなって
目で思い出すタイプw)
だから"本来のその人の姿"みたいなのが
感覚的に絵で見えてる感じ。
あとは目に見えてない耳に聞こえてない
感覚の部分も強い。
だから見た目からも
話す言葉からも”違和感”を感じると
すぐに探知ピピピしちゃうのはこれ。
今回たくさんの方とピピピセッションしたけど、
「もげさんやちゃこちゃんめいちゃんにも
同じこと言われました」とか
とても自信になったし、
前に受けてくれた方も何人か来てくれて
「しまちゃんはあの時から違和感とか
ズレをみる力がすごいから
今の状態をみてほしくて」
ってきてくださる♡
分析タイプではないけど
私のやりかたで
感覚タイプなりのやり方でお伝えしてることが
こうやっていろんな答え合わせがきてて
この感覚間違ってないんだなーって
また自信になったよ♡
私も違和感とかズレ見てほしいわーって方は
ズレ探知ピピピセッションで
お話しさせてーーーー♡
ピピピしてたらまたかわいい女の子にモテて
モテモテステージに
立てちゃうかもしれないなぁ♡ぐふふふ
セッションの内容も
気が向いたら書いていこーっと♡
