✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
2/8 めいしま
【ロジックポイポイ!
超直感力覚醒セミナー】
<< 満員御礼 >>
✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
今日セッションに来て頂いたお客様が
私の自己開示しまくってるブログをみて
この人と話してみたい!って思って
申し込んでくれたそう。
(↓ちなみにこれだそうです)
「本当にすごいと思いました。
こんなこと書いて
お客さんにどう思われるかとか
気になって書けない人が多いのに
そうゆうの思わないんですか?」
って言われたんですけど、
答えは「思います」ですw
そりゃ思いますよw
今だに怖いですよw
でも出しますw
なぜか。
"自己受容"のため。
出すことでそんな自分を許してます。
あとは読む側も安心しませんか?
この人も今だにこんなところあるんだ!って。
こうゆう仕事してるとさ、
クライアントさんがいて
教える立場になったら、
人格者でいなきゃとか
全部問題をクリアしてなきゃとか
思いがちですけど、
でもそんなの無理ですw
完璧になんてなれない。
私は完璧な人って見ててもつまんないし、
やっぱり私とは違うんですね。
ってなってその人のところに
行きたいとは思わない。
前にもブログに書いたけど
本田晃一さんとか
クライアントさんもいっぱいいるし、
有名だし、いいことたくさん言ってるけど、
ラジオ聞いてたら、日常のワンシーンでの
ブチギレエピソードを笑いながら話してて、
「え?こんなすごい人でも
今だにこんなことでキレんの?
しかもなかなかの暴言!」
って思って
そこを堂々と言えるところが
そんな自分をダメだと思ってないし
許してるんだなと思ったんですよね。
メンターの山本芽生ちゃんも、
講座リリース前に怖くて泣いたとか
(↑これ見て私も申し込んだw)
今だに全然自分責めするよ!
メンヘラだよ!
とか言ってくれるから、
すごく親近感が湧くし、
それでもいいんだ!って思えるんですよね。
彼女もそこを許してる。
自己開示って、
悪いところとか弱いところを
ただ出してるんじゃなくて、
そこを"許してる“んです。
そんな弱い部分もダメな部分もある自分を
許してる。
すごい人達って完璧な人ではないです。
弱いところもダメなところも
全部受け入れられてる人達。
だから安心して人がついて行けるんだと思う。
隠して嘘付いて無理してるほうが大変よw
どうせバレるしwww
自己開示することって
自分にとっては自分を認めることになるし
相手にとっては
安心感やつながり感を感じる。
無理な人はさっさと離れていってくれる。
共感してくれた人だけが
こうやって集まってくれるから
弱い部分とかダメな部分ってとっとと出した方が
楽だし愛されると思います。
だからどんどん出したほうがいいなって
私は思います✧‧˚

