先日ファッションコンサルの
お洋服の下見に行ってまいりました。
3体お作りする予定だったので
めっちゃたくさんのお店回って
終わった頃には閉店の時間に!!
夢中で回ってたから
終わったらちょっとお腹空いてて
「何食べたい?」
って自分に聞いた時に
目の前に成城石井があった。
「もう疲れたから
成城石井のお弁当でいっか。」
って自分の内側(女性性)の
答えが返ってくる前に
思考(男性性)で決めつけた。
でも、待て待て。
ちゃんと何食べたいか聞いてあげようと思って
もう一度聞いた。
そしたら
「そうだねーそこまでお腹空いてないし
疲れたからお弁当でもいいかもなーーー
でもお弁当だったら
〇〇のお店のオムライス食べたい」
って言ってきた。
そこから〇〇店までは横浜駅の反対側で
歩いて10分くらいかかる。
これ、今までの私だったら
自分のこと今まで無視してきたんだから
内側からでた女性性の言葉
ちゃんと叶えてあげなきゃ!
って無理して足を運んでた。
でもメンターから
「叶えなくてもいいよ。
そこでも話し合ったらいい。
今日は行きたくないんだけど
三日以内でもいい?
とかって私はいつもやってるよ。」
って教わった。
そう、私は心の声を優先するばかり
”身体の声”を無視し続けていたのだ!!!!
もうこれもかなりの衝撃よw
無意識よw
身体よごめん!ってなったよw
それを聞いたばかりだったので、
「〇〇店のお弁当でオムライス食べたい」
って言ってきたけど
相談してみた。
「今めっちゃ身体しんどいんだよねーー
もう足は棒なの。もう歩けないよー。
やっぱりさ暖かいご飯ちゃんと食べたくない?
上のレストランなら近いしそこ行かない?」
「お、いいね!そうしよ」
「お蕎麦もいいね!ドリアもいいね!
どっちがいい?」
「ドリアがいいなー」
「ねぇねぇ!このシフォンケーキも食べたい!」
「え?このドリアプレート1600円で、
シフォンケーキ900円か。。
今日は我慢しない?」
「う、うん。。。。」
となったところで
ふと我に返った。![]()
ちょ!まてよ!
これ食べたら私喜ぶのよ。
なんでまた我慢させてんの?
900円のシフォンケーキ
全然余裕で買えるよね。
喜ばせてあげよーよ。
「やっぱり食べよ!」
「あのさ、ケーキと一緒に紅茶の飲みたいな」
「わかる。でも紅茶800円か。
調子乗りすぎてるよね。
お水でよくない?」
「う、うん。。。」
はっ!!!![]()
またやってた!
子供の頃から裕福な家庭ではなかったので
食べたいものとか
欲しいものを値段を見て我慢するくせが
とにかく染み付いていた。
もうね、長年の我慢癖は
まだまだぼーっとしてたら
でてきよるから大変よw
完全に
お金>私
になってた。
お金は自分を喜ばせるためにある
交換券みたいなものなのに
まーたお金に支配されていたよ!!!![]()
ってことで、
もう全部食べたいもの
飲みたいもの頼んだ。
最後に頼んだ紅茶がとっても美味しくて
食べたいものを全部食べれて
飲みたいものをちゃんと飲めて
とにかく自分が喜んだ。![]()
![]()
そして眠りにつく頃には
「あ〜今日幸せだったな〜」
って眠りについた。
自分を喜ばせるって
自己犠牲や
我慢癖がついてる人にとっては
結構難しいんだけど、
大きいことじゃなくていいの。
こんな感じで
自分の内側の声を聞いてあげて
日々少しづつでいいから
些細なことから
自分を喜ばせる習慣をつけてあげてほしい。
誰かを喜ばせる前に
まず自分から♡

