先日「未来設定」のワークをしていたら
大きな気づきがありました。
私が設定したことに
「なぜ」と深掘りしていったときに
めちゃくちゃいろんなところで
でてきたのが
「自由」
というワードでした。
「"自由"に生きるため」
「"自由"に選択できるから」
ここで”はっと”して
私が大事にしているコアの部分って
これだ!って気付いたんですよね。
前回こんな記事を書いたんですけど
私は
”自分の人生主体性を持って生きる人を増やしたい”
”一度きりの人生後悔してほしくない”
と漠然とずっと思っていました。
私自身が昔全く主体性がなくて
”自分を大切にしたこと”で
人生が変わったので
「それを伝えたいんだ!」
と思っていたけど、
なんだかちょっと
ふわっとしている感覚だったんですね。
でも今回自分の想いを深掘りしたことで
"自分を大切にする"ことすら
ただの”手段”であって
”目的”は
”自由に生きること”
だったことに気づいたんです。
私が本来この仕事を通して
やりたいこと・伝えたいことは
”自由に生きる人を増やしたい”
だったんです。
長女に生まれてから
「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」
幼いころにかけられた(勝手にかかっていた)
この呪縛から始まり、
長女は我慢するものなんだ!
父が出て行った今、(当時10歳)
私が家族を支えないと!
私がしっかりしないと!
と子供心に
”甘える”という辞書は破り捨て
我慢せよ!
しっかりせよ!
泣くんじゃない!
周りを見ろ!
人のケアをしろ!
という癖が根付いていきました。
さらには
自分に自信もなくて、
いつも人目を気にし、
周りの反応にビクビクして、
「今こう思われてるかもしれない」
「私って嫌われてるのかもしれない」
と、被害妄想に時間を使う毎日でした。
嫌われないように顔色を伺い続け
人に合わせ
自分の気持ちは全無視。
相手が喜んだらそれでよくて
いつも人優先で生きていました。
自分のやりたいことなんて
もはや分からなかったし
とりあえず社会のレールに外れないよう
親が喜ぶであろうレールに乗ってることが
最善だと考えて生きていました。
そこに自分の意思はなく
私の自由はありませんでした。
そんな生き方をしていたら
社会人2年目でプチ鬱になりました。
「線路に飛び込んだらどんなに楽だろう」
「車に轢かれないかな」
毎日そんなことを考えて
勝手に涙がこぼれ落ち
前を向いて歩けなくなり
世界に色がなくなりました。
ここで
”このままでいいのか”と
生まれて初めて自分に
自問自答をしました。
”嫌だ・・・” ”嫌だ!!!!”
”どうせ死ぬなら後悔しない生き方をしたい”
”人生一度きり後悔しない人生を生きたい”
初めて
自分の意思で
自分の人生を決めた瞬間でした。
周りには相当反対されました。
「そんないい会社に入ったのにもったいない」
「せっかく大学まででたのに」
私もそう思いました。
大学まで出させてもらったのに
メガバンクを捨てて
海外で生活したいだなんて
なんて親不孝な娘だと思ったし
一般的な社会のルールに
外れてしまうなと思いました。
それでもやってみたかった。
もうこのままの人生は嫌だった。
誰がなんと言おうと、
私は私の人生を進みたかった。
やりたいことをやってみたかった。
後悔だけはしたくなかった。
そして会社を辞めて
単身海外に渡りました。
海外で3年すごしたことで
私の人生に色が戻りました。
帰国してから
日本の社会に馴染めずに
また世界が灰色に戻り始めた頃、
今度は心理学の世界に出会いました。
自分が”他人軸”という生き方を
しているということを初めて知り
だからこんなに生き辛いということがわかり
そしてそんな自分を変えたいと思いました。
自分を好きになりたい。
人生変えたい。
そう強く思いました。
そして
”自分を大切にする”
そう決めたことで
人生が変わり始めました。
どれだけ自分のことを蔑ろにし
適当に扱ってきたのかを知りました。
とにかく自分と向き合い続け
自分を大切にする選択をとり続けました。
そして2019年に
会社員を手放し
”起業”という道を選びました。
昔の私だったら
絶対に無理だったと思います。
でも”自分を大切にする” 。
そう決めた私にとって
「会社員という選択は
自分を大切にできていない」
と気づいたから
驚くほど簡単に手放せました。
(苦しくて毎日泣いてたから)
そして起業した先に待っていたもの。
それは
私が潜在的に求め続けていた
”自由”な世界でした。
それは同時に長年の
”我慢の世界”を
手放した瞬間でした。
私にとっては
”我慢”の反対が
”自由”だったんです。
そして
私にとっての”自由”とは
どんな選択もできる
どんな自分にもなれる
いつでも大丈夫
どこでも大丈夫
そんな
自分の人生に制限がないことを指します。
だから昔の私のように
自分の気持ちや
自分の人生に我慢して
制限をかけている人を見ると
悔しくてたまらないんです。
今どれだけ苦しくても
制限があっても
いつからでも人生は変えられることを
知っているから。
自由な世界がどれだけ幸せなのかを
身を持って体感したから。
だからそれを伝えたいんです。
だから私は
我慢を手放し
自由に生きる人を増やしたい。
そう思ったんです。
自由に生きるって
とても”自分軸”だなと感じて
めちゃくちゃ
主体性を持って生きている
と思うんです。
どの選択も取れる中で
それを自分で選んでいるから。
どんな自分にもなれるのに
その自分で生きると決めているから。
そんな人生
後悔するはずないんですよ。
”自分を大切にする”ことで
”主体性を持った選択”ができる。
そしてその本当の目的は
”自由に生きることができる”でした。
私の自分モテメソッドは
この方程式でした。
だからそんな仲間を増やしたい。
たった一度きりの人生
もっと自由に生きてみませんか?
自由に生きる世界を体感してみたい方は
こちらから↓↓




