先日のセッションで
カウンセラーのお客様と
お話していく中で、
「優しい人間じゃないといけない
と思ってたから出すのが怖い。」
というのが出てきました。
彼女の場合、
色々聞かなくても
相手の詰まってるところをすぐに気づいて
ぐさっと刺せちゃうらしんです。
これは彼女が持っている
”直感力の鋭さ”という
彼女の性質で強みの部分。
でも
”まだ相手が準備が整ってない場合
相手を傷つけちゃうんじゃないか”
と思って
こんなカウンセラーでいいのかと
悩んでらっしゃいました。
カウンセラーは
優しくいなきゃいけないと思って
そうじゃない自分を
責めてらっしゃいました。
「え?違う違う。
自分を偽ろうとしてるから苦しいんだよ。
別に優しくなくてもいいです。w
発信の仕方を変えればいいよ。
いい人風な発信をやめて、
グサグサ刺してるセッションの風景を
発信してください。
そしたらそれを見て
同じようにグサグサ刺されたい人が来るし
刺されたくない人は来ないから。
そしたら楽だよね。」
さらに彼女は
お客様の感想を載せることにも
抵抗があって、
それでもビジネスノウハウ上では
やらないといけないんだと思って
気分が上がらないと悩んでらっしゃいました。
「じゃあそれもやらなくていいよ。
感想載せなくても全然いいので、
セッション風景をどんどん載せていこう!」
「そっか!!!
そういえば私も
しまさんのセッションの風景を見て
申し込んだんです!!!
セッション風景みて
私もしまさんに
自分にあるものを引き出してほしいと
思ったんでした!!」
「でしょw
自分が何をみて商品を購入したのかが
〇〇さんの正解だから
自分がセッション風景みて購入したなら
同じようにセッション風景を
どんどん出したほうがいいよ^^」
「そっか!!
めっちゃくちゃ楽になりました!
早速やってみます!!!」
これね、
実は私も同じ悩みを昔持ってました。w
カウンセラーたるもの、
「うんうん。そっか〜
わかりますよ〜
辛かったですね〜
大変でしたね〜
大丈夫ですよ〜」
って寄り添って
優しい感じでいなきゃいけない
と思ってました。
でも私は全然そういうタイプじゃないし
”いつまでもそこでウジウジしてるけど
本当はどうしたいの?”
って思っちゃうタイプ。
ここが詰まってるなって見えるので
ズバッと言っちゃう。
だから自分は冷たい人間なのかな
って悩んでました。
でもメンターに
「え?寄り添わなくていいよ。
どうせバレてるからw」
って言われて、
「あ、そうなんですねw」
ってなったw
私自身、
ヨシヨシされてただ聞いてもらって
そこに停滞してるよりも、
グサグサ刺されて
ブロックぶっ壊されて
前に進めるほうが好きなので、
そうされたいし、
そうしたいんですよね。
だから私は寄り添えないので
寄り添って欲しい人は
来ないでくださいって伝えてますw
なので、
ブログでは自分色を
どんどん出していけばいいし、
(お互いギャップがなくなる)
来て欲しい人を出すのも大事ですが
来てほしくない人を
出していくことも大事です!
あなたのスタイルのカウンセリングが
必要な人は必ずいます。
大丈夫!!!!
偽っててもどうせバレるから、
さっさと自分らしさを
出していきましょう!!!
てゆか、そこが
あなたの強みなので♡

