いやね、(^^  ほんますごいですよー


こないだ、研修に行ったら

ある企業の社員さんが参加されていましてね。


お名刺を頂いた瞬間に、


「ああ!この会社凄いですよね!」


って言ったら

 「知ってるんですか?」




「めちゃくちゃオモシロい会社ですよね。

 あの商品、衝撃的ですよね。

 社長さんが開発されたんですか?」




もう 研修中も いじりたおして



「ほんとスゲー」と言い倒していました(^^♪



そしたら、社員さんが喜んでくださいまして、

あの商品を送ってくださいました!
ありがとうございます
大感動・大感謝です!('ω')ノ

ご好意に甘えさせていただきます。







「縁もゆかりも 一期一会




そうです!



あの 『ゆかり』です!

ふりかけですね。

誰もが知っている商品ですよ。




最近、革命的な、商品を開発されました!



もうね この商品を見たとき、
僕は衝撃が走りました!

イノベーションとは
この商品のためにあるんじゃないかと思っています。



ペン型のふりかけですよ!!

見てぇ~、これ!(^^♪



びっくりですよ


外食で
お酒を飲むシーンで、
焼酎とかに パパって振りかけるとオイシイらしいです。


僕は、このペン型のゆかり以外に、

あかりって商品があるのを初めて知りました!

これは、
まだらこを唐辛子などでピリ辛に味付けしたふりかけ、
なんだって!


https://www.mishima.co.jp/

以下、Webページより

三島食品株式会社では、
赤しその名前を考えたとき、
商品の色が紫色であることと、
皆様との「ご縁」を大切にしたいとの思いから、
「ゆかり」と命名しました。



とあります。

いやね、社長のメッセージに、

「おいしく楽しくっ」て書いてあるのね。


これがすげーなーと楽しい会社なんですよ。きっと・・・


Web上で、工場見学もできるしね(^^♪


あーいいなーって思います。

人を大切にする会社だなあと


すると 商品もお客さまも
末永く 大切にするんだなってのが伝わってきます



ほんと、この会社凄いです(*^_^*)

そう思いました。

 

こういう、へこたない加減

根をあげない加減、

めげない加減、

突破口を見つける加減、

 

 

楽しんじゃってるんだもん!!

 

 

 

日本は、元気ですね!勇気出ますよ(*^_^*)

 

 

 

 

あっつ、今度、講演もします

詳しくは、下記ね。

 

=====

未来は、

明る決まっている!

 

このサイトは、打たれ弱い人へ、
【ストレスに悩む人をゼロにする】
お手伝いをする!
ストレスがあるのは、自然な事。

「ストレスと上手につき合う」をコンセプトに、書いています。

 

 

講演

  ぜひ 気楽に、来てね

(1) 新宿2017年8月5日(土曜)

 

  朝活シェアカフェ
  世界一簡単!「ストレスと上手につき合う方法」朝活特別編
  日時:2017年8月5日(土曜) 09:10~10:40
  場所:新宿3丁目 ホテルたていしな 会議室 
  参加費:1836円
  お申し込み:http://sharecafe.chu.jp/

 

 

メルマガ

 

最近、か・な・り好きに書いています(笑)


堀北祐司の<ストレスと上手につき合う>

https://www.itm-asp.com/form/?2154

 

  

 

 こちら↑クリックで、ぜひ、登録してね。♪

  普段の気づきとか、書いていこうと思います。

講座とか、自主開催セミナー等や東京・大阪等で、

行おうと思います。 案内も送りますね。登録してみてね。

 

書籍

ストレスのつき合い方にも、イノベーションを!

僕の本の書評♪ ←良かったらクリックしてね。


NHKスペシャルも注目していた僕の本、
読んでみてね(*^_^*)

 

メディア出演

 「NHKスペシャル」に出演しました。

 キラーストレス:ストレスから脳を守れ~最新科学で迫る対処法~
 「超・大型企画」の第二回目です。 
 
IMG_20160820_073242603.jpg

  ありがたい限りです m(><)m
  御礼・感謝です。(^^♪

 

番組が出版化されました。

もちろん、僕も載っています。

キラーストレス―心と体をどう守るか
(NHK出版新書 503) 新書

https://www.amazon.co.jp/dp/4140885033/

 

キラーストレスって、
NHKスペシャルの番組スタッフが考えた造語なんです。

 

こういうのをキッカケに
世の中に、いろいろ皆が意識して
心を気をつける世の中になればいいな・・・

 

堀北祐司の公式ページ