洗面室の収納は奥深い | シンプルに楽しく暮らす家 ーYUKA@琵琶湖畔のオーガナイズブログー

シンプルに楽しく暮らす家 ーYUKA@琵琶湖畔のオーガナイズブログー

ライフオーガナイザー YUKA(遠藤有夏) が
琵琶湖の畔で 自分らしい住まいを作っていく日々。
夫と9歳息子(発達凹凸ギフテッド)、5歳娘の四人暮らし。
2017年まで上海生活をしており、それ以前の記事は上海生活の記録です。

大津市の

インテリアコーディネーター、

ライフオーガナイザー(お片付け)

の遠藤有夏です。





昨日は、

ライフオーガナイズ希望の

友人のお宅へ

ヒアリングに伺いました。




道すがらの散歩道。

緑豊かな閑静な住宅街です。




会うのは久々な友人。




「すっきり気持ちよく暮らしたい」





と、ひとこと。

それを願う方は多いですよね。





元々きっちりとした性格で

家は全体的に物が少なく、

動線にあわせて効率的に

収納が使われていました。

意図がわかる的確な収納。





でも

洗面室がどうしても

スムーズにいかないと。





洗面室…

実は奥深い空間だと

私は思っています。





なぜなら、

狭いスペースなのに

そこでやる事が多い。

収納したいものも多い。





・洗濯(これから洗う物を置く、洗濯物を干す、洗剤やハンガーを置いておく)

・身じたく(歯磨き、洗顔、お化粧)

・脱衣所(お風呂のために脱ぐ着る、子どもたちに脱がせる着せる、髪を乾かす、保湿)

・タオル、シャンプー、化粧品などのストック収納





プラス、

人によっては、

普段着や下着、パジャマの

着替えを収納。

(私もやってます)





収納スペースの量に対して

ものが多くなりがちな

場所です。





私の経験上ですが、

洗面室がうまく流れるようになると

家事のしやすさが

格段に上がり、

気持ちもスッキリします。





ホテルのような住まいは

嫌いな私ですが、

(個性がないから!)

機能が大事な洗面室は、

ひとまずそれを目指しても

いいかなと思ってます。





と、いうわけで、

洗面室でご家族みなさんの

洗面室の使い方を伺いながら

必要なもの、そうでないもの、

についてヒアリング。





その場でアイデアが

たくさん出て来て方針・ゴールは

決まりました。





普段着の着替えや下着、

パジャマも全部収納しちゃいますよ〜!




作業が完了したらまた

こちらに書きたいと思います!