息子のお片づけレベルが低すぎる… | シンプルに楽しく暮らす家 ーYUKA@琵琶湖畔のオーガナイズブログー

シンプルに楽しく暮らす家 ーYUKA@琵琶湖畔のオーガナイズブログー

ライフオーガナイザー YUKA(遠藤有夏) が
琵琶湖の畔で 自分らしい住まいを作っていく日々。
夫と9歳息子(発達凹凸ギフテッド)、5歳娘の四人暮らし。
2017年まで上海生活をしており、それ以前の記事は上海生活の記録です。

昨日は大雨の中、小2の息子の授業参観へ。



息子、相変わらずマイペースに授業を受けてました…




靴下は脱ぎ、周りにポイポイ…(はぁ…)、机の上も引き出しもぐちゃー。
隣や周りのお友達と談笑…




コラコラ!どんだけリラックスしてんの?!?




家にいるときより寧ろリラックスしてのびのび楽しそうでした…。




まぁ、のびのび楽しそうなのはいいんですが。




息子が個人面談でもいつもいつも指摘されること。




「持ち物の管理ができない!」




↓息子の席のとなりには、「Yくん(息子の名前)ボックス」が設置されていますアセアセ



自分の引き出しと机の横に掛けた手提げ袋では持ち物の管理ができない→頻繁に周りに物が落ちる→友達や先生が拾ってあげても置く場所がないし、机に置いてもまたすぐ落ちる。




というわけで一時的な置場として段ボールが用意されているそう…




かなりの特別待遇ですが、当の本人、まったく気にしていないどころか「置く場所が増えて助かったぜ口笛」くらいの感じ…




このマイペースさが良いところでもありますが、時に本人の成長を妨げています。




家庭では私の目が届くのでまだ何とかなってますが、もう少し自律的に物の管理ができるようにならなければ学校ではやっていけませんね〜〜




夏休み明けには新しい学校に転校なので、その点がかなり心配です。今から夏休みにかけて、家庭でも「大事なものをなくさない方法」を一緒に考えていきたいです!