『腎臓専門医受験のためのセミナー』@神戸 | DOCS日記

DOCS日記

DOCSの活動を報告するブログです

本日は神戸国際会議場で行われた『第53回日本腎臓学会学術総会』内で行われた『腎臓専門医受験のためのセミナー』に参加してきました
ヾ(@°▽°@)ノ

DOCS日記


『日本腎臓学会』には「卒前・卒後教育委員会」というものがあり、全ての学会で教育的なセミナーを企画して下さるため毎回大変楽しみにしていますドキドキ

という訳で、毎回「卒前・卒後教育委員会」による企画のものは深く考えずに申し込みをしていたのですが、後で亀田総合病院の小原先生に伺ったところどうやら今回のものは名前の通り「卒後」の中でも「腎臓専門医受験者」向けのものだったようで、会場内に学生らしきひとの姿は他に見当たりませんでしたあせる

しかし、演者の先生方がとてもわかりやすくお話し下さったため、学生でも十分に楽しませていただける内容でしたヒヨコ

今回は「ネフローゼ症候群」、「水・電解質/酸塩基平衡異常」、「急性腎不全/慢性腎不全」、「腎炎と腎症」という4つのテーマのお話を各40分づつ提供していただいたのですが、どのお話もとても濃密で、長い時間があっという間に過ぎていきました目

特に「水・電解質/酸塩基平衡異常」を担当された聖マリアンナ医科大学の柴垣有吾先生のお話は、個人的に先生の著書のファンでもあったため、是非一度伺いたいと思っていたので願いが叶って良かったです音譜

より理解を深める!体液電解質異常と輸液 3版/柴垣 有吾

¥5,250
Amazon.co.jp

輸液のキホン/柴垣 有吾

¥3,465
Amazon.co.jp

DOCSメンバーの皆さんも是非「初めての学会」には「日本腎臓学会」を選んでみてはいかがでしょうかキラキラ

『腎臓専門医受験のためのセミナー』関係者の皆様、本日は貴重な機会を提供していただきましてありがとうございましたm(_ _ )m

DOCS日記


[場所] 神戸国際会議場
[参加メンバー] 児玉

こだま