本日も矢数先生による『早朝漢方勉強会』が行われました!
今回は血シリーズの最終回です。
今週は血に関する方剤のうち、「活血剤」について教えていただきました。
先週は生薬について学んだので、今回はそれらを用いた方剤について学びました。
活血化瘀薬の主な方剤は、桃紅四物湯、桂枝茯苓丸、桃核承気湯があります。
生薬を学ぶことによって、これらの方剤がどのような症状に対して用いる事ができるのか、自分で考えて処方できるようになるのが目標ですが、なかなか道のりは遠いですね。
それでも、毎回毎回、生薬学の重要性はひしひしと感じながら学んでいます。
矢数先生、本日も貴重なお話をありがとうございましたm(_ _ )m
[場所] 卒後臨床研修センター 研修室1
[参加メンバー] 上杉、大友、児玉、中野、藤巻、山口
ひろたか