『早朝漢方勉強会』1週目 | DOCS日記

DOCS日記

DOCSの活動を報告するブログです

本日より麻酔科の矢数先生による『早朝漢方勉強会』が始まりました晴れこの勉強会は漢方を基礎から学びたいという学生、医師の有志を募って、これから2ヶ月間毎週木曜日の7:00~8:00に行われる予定です
ヾ(@°▽°@)ノ



教科書として使うのは『中医学の基礎』(東洋学術出版社)ですが、これがなかなか難解で、矢数先生も2ヶ月でいかにして漢方の基礎を教えるか悩んでおられましたブタ



そんな中、先生が教える方法として選んだのは、先生ご自身が漢方を勉強する際に利用していたという、『Mind Map』を用いたもので、次々と登場する耳慣れない単語がMap内に整理されていき、とても解りやすかったです虹

第1回となる今回は、『運化』や『統血』を主る『脾』の基本について教えていただきましたキラキラ

漢方についてはまだまだ勉強不足ですが、この勉強会を通して、どんどん頭の中の『Mind Map』を広げていきたいと思いますアップ

P.S. 矢数先生、朝早くから講義していただきましてありがとうございました。これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

中医学の基礎

¥6,300
Amazon.co.jp

[場所] 卒後臨床研修センター 研修室1
[参加メンバー] 上杉、田中、矢野、児玉

こだま