【姑の言葉に引っ掛かってストレス発生】 | ねぎらいの神✨ライフコーチときちゃんブログ

ねぎらいの神✨ライフコーチときちゃんブログ

無表情だったわたしが、犬飼ターボさん開発の人間心理学センターピースを学び、自然な笑顔になりました。
これまで学んできたことや、日頃の気づきなどをアウトプットすることで、自分を理解し、自己表現の練習をします

   「女性は、言葉の影響を受けやすい。」と聞いたことがありますが、

 

  あなたは、いかがでしょうか?

 

  わたしはこの言葉に納得しています。

 

  それは、人の言葉が引っ掛かる、気になる時があるからです。

 

   昨日は我が家の法事の日でした。

 

  その日、わたしが引っ掛かったと捉えた言葉は、

 

  「お母さんの係りやで…」 でした。ネガティブ

 

  「これ、わたしが聞いても引っ掛かる!」という方がいらしたら、

 

  仲間だね〜!と握手したくなります。爆  笑

 

  お母さんの係りやで、ご飯さんだけは、お供えしてな。」

 

  「座布団、お母さんの係りやのに、出してない。」

 

  など、少なくても朝7回くらいは聞きました。

 

  そこからわたしが感じたのは、同居の姑からの圧力、強制力です。

 

  そのストレスが、

 

  亡くなったお義父さんの50回忌も6年ほど前に済んだのだから、

 

  お参りはもうこれくらいでいいんじゃないの?と、

 

  思うきっかけになったと思います。

 

   今は年に一度、6月に家族9人が集まり、お参りをしていますが、

 

  わたしが嫁いだ頃は、家族を集めないものの毎月お寺さんがお経をあげに来ていたので、

 

  かれこれ160回くらいは、お寺さんにお茶を出したりしてきたと思います。

 

  お経を聞きながら、そのことを思い出して、よくやってきたなあ〜と思っていました。

 

        

 

   ところが、終わりに来年のお参りの話しをお寺さんがし始めると、

 

  90歳を超える同居の姑が、

 

  この先誰が死んでも

 

  うちは毎年6月にお参りをするようにしたいです。」

 

  なんて言うのです!ガーン

 

  えーっ!誰が死んでも〜?そんなこと言わないでよー!

 

  まさか、自分がいなくなった後のことまで、決めてしまうなんて!

 

  本当に驚きました。びっくり

 

   昨年、「わたしの目の黒い間は、年に一度は…」と言っていて、

 

  それは姑の若くして先だった夫への愛だと捉えていましたが、

 

  それが今年は「この先誰が死んでも、毎年…」になりました!

 

  「目の黒いうち」を調べると、

 

  「強い決意を相手に伝えるとき、使われる言い回しです。」とありました。

 

  それを上回るお参りに対する伝えたい強い決意とは、どれほどのものでしょうか?

 

  わたしの「係り」がこの先も続くと思うと、更にストレスを感じて、

 

  ドーンと気持ちが暗くなりました。真顔

 

  長くなりましたので、続きは次回に致しますね。

 

  

  『今日のねぎらい』 ニコニコ

 

  ※センターピースでのねぎらいは、結果だけでなく、

  その前の気づきや意欲、行動も素晴らしいこと(いいこと)と認めること👌、

 

  自分で自分をねぎらうことは、他者に頼らずに自己肯定感を得られます✨

 

  ・ストレスを感じていることに気づいて素晴らしい!

 

  ・今まで160回もお寺さんにお茶を出したり、話をしたりしてきた行動が凄い!

 

         ⭐️あなたのこのブログを最後まで読もうという意欲と、読んだ行動が素晴らしい!

 

  あなたも、今日のあなたの気づきや意欲、行動、結果など、

 

  小さなことでもいいので、ねぎらってみてくださいね!

 

  最後まで読んでくださり、ありがとうございました。