ウチ断を談ろう♡ | 7つの習慣×断捨離でシンプルに生きる(๑˃̵ᴗ˂̵)♪

7つの習慣×断捨離でシンプルに生きる(๑˃̵ᴗ˂̵)♪

イライラ不機嫌で溜め息ばかりついていた私が、7つの習慣と断捨離を学び、決意し、実践することで、気づけば、私らしくごきげんに生きるに至る実践奮闘記♡

ごきげんさまです

「断捨離」×「7つの習慣」で

豊かな心を育む 実践⭐︎奮闘中

ごろうまる まきこです

私のプロフィールはこちら♬

 

11/ 28(火)放送のBS朝日

ウチ、断捨離しました!

 

エンジニア父は超がんこ!

娘はつらいよ…実家の断捨離

 

放送を見て感じたことを

談る会に参加させて頂きました♡

 

 

実家の断捨離

これは難儀な課題…

 

断捨離して欲しい娘と

どうでもいい…と頑固な父

 

果たしてどう向き合うのか?

 

インターン視点で観て感じたことは

 

何をするかより

どう在る(向き合う)か

 

家族だからこそ

これが大事だ!ということ

 

住人である

お父さんの大切なモノを

大切にする向き合い方

 

お父さんの住まいの状況を観て

否定したり

裁いたり

コントロールしようとせず

 

お父さんの気持ちを察して汲み取り

住まいの主役はお父さんだからと

お父さんの理解に徹する向き合い方

 

父と娘の関係性こそ大切だと思うからこそ

ひでこさんの親子への関わりかた

アドバイスが最高でしたキラキラ

 

ひでこさんの理解に徹する姿勢が

お父さんの固く閉した心の扉を開き

 

期待を手放すこと!と言う

娘さんへのアドバイスが

親子の信頼関係を育むことにつながったように

勝手に感じています

 

「7つの習慣」的視点で解釈するなら

人間関係における最も重要な原則は

まず理解に徹し、そして理解されること

 

人は理解してもらえた分だけ

相手を理解したいと思うもの

 

理解するために聴くには

言葉だけを受け取るのではなく

言葉や態度に込められた気持ちを受け取り

共感すること

 

それは期待してたらできない向き合い方

 

相手を

よく観、よく聴き、よく感じることに集中したら

自分の思考が巡る余地はない

 

そして

鈍っている感覚感性を

目覚めさせるために

とっても小さなペンケースから

断捨離のお稽古を始めたお父さん

 

食器棚を断捨離し終えた頃には

どうでもいい顔はどこへやら

愉しそうに見えました🎵

 

最初は、どうでもいい。。。

と言っていた70代のお父さんが

数ヶ月後にはリフォームする!!

と言う決断にまで至り

お母さんとの思い出の

ダンスまで再開することになった

今回のウチ、断捨離しました!

 

断捨離は若返り!!!

 

まさに

空間が整うと

心が調い

気持ちが若返るのだと確信しましたw

 

そして

対立していたかに見えた父娘の関係性が

一緒にダンスを踊るほどにハート

 

断捨離は

モノを通じて自分の心を調え

大切な人との関係性までよりよくする

 

魔法のような行動なのです⭐️

 

もちろん

そこに至るには

いくつかポイントはありますが

とりあえず行動が先ハート

 

見切り発車、大歓迎

失敗や間違いはあって当たり前

むしろ必要なプロセス

だから誰にでも簡単に始められるのです

 

結局、

セミナーに参加して終わり

本を読んで終わり

TVを観て終わり

ではなく

そこから自分ごとに落とし込み

どんな行動をすると決め

習慣化するのか?!

 

それが人生の分かれ道ハート

 

とはいえ、

奇跡はいつも2人以上キラキラ

 

誰かとインプットの内容を

シェアするだけで

気づきは深まり

行動につながりやすくなります

 

ちなみに

TVを見るだけにとどまらず

感じたことを語り合い

シェアすることで

気づきを深める会が

ウチ断を談ろう♡会

 

参加無料の自由な会なので

もしご興味あればご参加ください^^

ウチだんだん5(ウチ断を談ろう)

 

私は今回

初参加させてお頂きましたが

皆さんの笑顔とそれぞれの考察に

なるほど〜がいっぱいでした♡

 

あなたも

断捨離で若返りませんか(๑˃̵ᴗ˂̵)♬

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村