藤井風さんの洋楽カバーCD「HELP EVER HURT COVER」を購入し、初めて聞きました。
「YouTubeでずっと見て聴いてるから、家事をするときにBGMで流しながらしよう」とスイッチを押したら・・・。
動けなくなりました😲
音質が良くて、あまりにも風さんの声と歌い方が素晴らしすぎて、離れられなくなってしまったのです。ピアノの音色もなんて美しい✨
結局、立ち尽くしたまま全曲聴いてしまいましたわ。ふう~。
もともと風さんの声が大好きだったのですが、今回のは深みのある低音から軽やかで力みのない高音まで
も~たまりません💕
スマホの音とは大違い。
しかも、外国の人か
と間違えそうな英語の発音(ま、これは予定通り)。

先日のビバラロックアンセムズでのLalala love songを歌い始めた時の、スポットライトを上から浴びてピアノで弾き語る風さんの姿を思い出しながら、本格的にソファに座って聴く体勢に。
家事をするのは諦めました。とりあえず先延ばし。
2回聴いて、やっと家事をする気になれました。その後は、家事をしながら聞きました。あ~🎶はかどるわ~。
そして、夜。
寝室でSwitch on
今度は、英語の歌詞の意味が分かってないのに、涙が出てきました。何で涙が出るのか分かりません。なんか、頭でなく魂が反応している感じ。参りました。
で、穏やか~に眠りにつけました。
以来、朝に夕に1日に何度聴いていることやら。止めれません。どうしましょ。
でも、毎日とっても良い気分で過ごせています。
あるブログに「藤井風さんは思慮深い」と書いている方がおられました。強く共感。
このCDの選曲、20歳そこそこの青年が選んだものとは思えません。風さんの精神レベルは何歳なんでしょう

読書で脳内疑似体験をすると言いますが、「本を読まない」と言ってた風さんは、名曲の歌詞で脳内疑似体験していたのでしょうか
実際には体験してないことも、歌詞を通して人生の機微を感じていたのかもしれません。でないと、あんな表現力、どこから来るのか理解できないわ。

曲の詳しいことはうまく伝えられないけれど、聴いたら幸福感アップ⤴️⤴️することは確か。
まだの方はぜひ。