今日は、CT検査の日です。
朝、母をデイサービスに送り出したらすぐに出発。
カーラジオからは牛島さんの番組。なんと今日は里庄町編だそう
藤井風さんの出身地、里庄町
自宅でマニキュアをされている方の紹介とインタビュー。その中で「人を元気にする、幸せにする」ことを目指しているという話題の時に風さんの名前も。
そうね。風さんの曲って癒され、前向きになれて、幸せを感じられるよね。
・・・なあんてことを考えながら、そろそろ病院に着くぞという頃、
な、な、な、なんと
藤井風さんの🎵「きらり」がかかりました~😍
1曲聞き終わるジャストタイミングで、駐車場に車を停めることができました。
凄いタイミング。
よりによって藤井風さんの「きらり」✨
何か良いことがありそうな予感
はい、良いことがありました🎵
血液検査の数値が良くて(1年間数値が横ばい)、「この調子だと、通院は1年に1回にしてもいいかな」と言われたんです。
CT検査の結果は、今日すぐには分からないので、次回説明していただくことになりました。
もう帰りは気分も軽く、遠回りになるけど久々にイオンモール倉敷へ。そして、本屋でNHKEテレ番組のテキストを買って帰宅。
あとは、今夜の「きらり」MV公開と風さんのアフタートークを待つのみ。
ただ、悩みが1つ。
4月~5月は、藤井風イベントがいくつもあって(Blu-ray発売、ビバラロック配信、「きらり」公開、寝そべり配信等)、私にとっては情報過多。
楽しいんだけど、家事が滞り、学習も一夜漬けのようになって、家の中が乱れてきてしまったのです。
風アプリとYouTube(しかもわざとチャンネル登録してないから、コメントできず)の2つでこれですから、TwitterやInstagramまで始めてしまったら、一体どうなってしまうのか。
ん~~~~~
心を鬼にして、今取り組んでいる通信教育が終わる7月までは、このままでいくことにしよう