「自粛疲れ」ならぬ「自粛慣れ」 | ゆっくりのんびり行こか

ゆっくりのんびり行こか

神社仏閣巡りが大好き。コロナが収まってきたので、慎重に再開しました。藤井風さんの音楽を知って、後悔の苦しみを手放し、小さな幸せに感謝する日々。「今」を大切に生きたいです。

🚨緊急事態宣言やまん延防止措置がここまで長引くと、私は「自粛疲れ」というより「自粛慣れ」してしまったよう。買い物以外外出しなくても、何ともない。家ですることがたくさんあるから。みんなも、慣れてしまえば楽なのに。「我慢」と思うとしんどくなるのでは。


コロナ以前は、働いていても、土日には京都や奈良への神社仏閣巡りを、月1~2回するほどアクティブでした。しかし、去年2月に四国に参拝したのが、県外へ行った最後。新幹線に乗ったのは、去年の1月に京都に行って以来乗っていません。


でも、早く終息してほしいから、ひたすら🏡ステイホーム。それでも息詰りを感じないのは、ほぼ同時期に藤井風さんに出会ったからでしょうね。


YouTubeの演奏を見漁り、いろんな人の風さんについての生配信を見、アルバムやカバーCDをじっくり聴き、Blu-rayを楽しむ。いくら時間があっても足りないくらい。何度聴いても全く飽きないの。


いまだに4月に発売された日本武道館のBlu-rayはよく観ます。訪問リハビリの時に私が見ていたら、87才の母が風さんを見て張り切ってリハビリを頑張るので、「リハビリの時には、いつもBlu-rayを見えるようにしてね」って言われたほど。母も風さんのファンなんです。


風さんを知らなかったら、うちは今頃どうなっていたことやら。


ところで、9月4日には、横浜で風さんの🎹フリーライブと、YouTubeでのフリー配信があります。✨誰でも無料で見れます✨。家でみんなで楽しめるね。うちのように介護してても母と一緒に😊。本当にありがとう。幸せをもらうばかりで。


コロナが収まって、日産スタジアムでライブができますように!!

当日はお天気に恵まれますように!!

ライブが大成功しますように!!




自粛疲れしてしまって息苦しく感じている方々。

藤井風さんのYouTube動画を見てみて。何時間でも楽しめますよ。

アルバムを買うと、もっと味わえますよ。

Blu-rayを買うと、目の保養💕にもなりますよ😁


先が見えないこんな時こそ、藤井風さんの歌はいかが🎵


♪何が大切なん❓よう選んで。


優しく風さんが問いかけてくれます。今は、命を守って穏やかに過ごすことかな~。


そうそう、ついにTwitterとInstagramを始めました。ただし、風さんのTwitterとInstagramを見るだけ😁投稿予定はありません。


今年になって、風さんを見るためにYouTube、Twitter、Instagram、ライブ配信チケット購入と初体験。音楽番組を見るためにCSも見始めました。世界がどんどん広がっています。でも、🔰サブスクはまだ使いこなせず、EPを購入できません😢ああ、素晴らしいと噂の「Sunny」のカバー曲を早く聴いてみたい。


Sunnyが聴けないので、大好きなWeakを。あ~、いい声❤️


まだまだ私も好奇心一杯。時代についていかなくては。そう思えるのも、やっぱり風さんの音楽を聴きたいから。風さんには感謝しかありません。