ちょっと外出しない間に | ゆっくりのんびり行こか

ゆっくりのんびり行こか

神社仏閣巡りが大好き。コロナが収まってきたので、慎重に再開しました。藤井風さんの音楽を知って、後悔の苦しみを手放し、小さな幸せに感謝する日々。「今」を大切に生きたいです。

様子が変わっていました。

私は、人が少なくなった夜7~8時頃買い出しに出掛けます。その頃には惣菜コーナーは大抵空です。

ところが、今日行ってみたら、おかずも巻き寿司もたくさん残っているのです。

何が起きた?
分からんけど、値段が全部半値だわラブ

はい、買う予定にしていたものは買わずに、スーパーさんの売れ残りを減らす協力をしてきました(ものは言いよう)。

さしみが300円、コロッケ2つで80円ですよラブラブ

他に変わっていたのは、即席ラーメンの棚がかなり空いていて品薄になっていました。

この辺りは緊急事態宣言出されてないのに。どうしたのやら。

で、レジに行ったら、お店のカードを出しますね。普通だったらレジの人に渡すんですけど、「お客さんでしてください」って言われましたびっくり

おお~、接触感染を防ぐために人のものに触らないってことですね。

この後、薬局にも行ったのですが、ここでもカードリーダーには自分でしてくださいと言われました。

知らぬ間に世の中変わってましたよ。びっくり!!

でも、なんでお惣菜がたくさん残っていたんだろう?ちゃんとパックに入っているのに。なにかあるのかな~。不安になってくるわ。

チューリップチューリップチューリップ
今日私が接したのは、店での支払い時のみの2人。母は0人。一応外出8割減は達成ですグッ