年賀状 | ゆっくりのんびり行こか

ゆっくりのんびり行こか

神社仏閣巡りが大好き。コロナが収まってきたので、慎重に再開しました。藤井風さんの音楽を知って、後悔の苦しみを手放し、小さな幸せに感謝する日々。「今」を大切に生きたいです。

私、今、年賀状作成に四苦八苦中。

裏はとっくに仕上がって、相手によって数種類の図案で印刷済み。

困っているのは、宛名書きをする表の方。

新しいPCになり、「筆まめ」のデータが移せなくて、今まで出していた人の住所が分からないえーん&印刷できない。

で、もひとつ困っているのが、データを移す前段階の、ソフトのユーザー登録ができなくて、ソフトが開けない。原因は、登録するためにこちらのメールアドレスを送ったのに、向こうからの返信メールが届かないから、その先の登録に進めない。


うっかりしていたなあ。毎年チャチャッと印刷できるからとのんびりしていた。まさかソフトが開けずデータも移せないとは。前のPCはある日突然壊れたのだけど、そんなときのために早めにデータを保存していたのに。

今まで何台かPC使ってきて毎回できていたのに、何で今回のPCではできないのだろう。

今日はすでに28日、さすがに時間切れ。もうこうなったら仕方がない。表書きは手書きをしよう。しかも住所が分かる人だけショボーン

ところで、スマホも壊れて電話帳が見れなくなったら、誰の電話番号も分からなくなる。私は、自分の妹の番号さえ紙には記録していない。

やっぱり印刷して保管しておくことは、私のような機械音痴には必要らしい。

年が明けたら、住所や電話番号を紙媒体に保存しておこう。