ご神樹 南天 | ゆっくりのんびり行こか

ゆっくりのんびり行こか

神社仏閣巡りが大好き。コロナが収まってきたので、慎重に再開しました。藤井風さんの音楽を知って、後悔の苦しみを手放し、小さな幸せに感謝する日々。「今」を大切に生きたいです。

何年か前、大神神社でご神樹の苗を拝受して帰りました。

一本は、多分千両か万両、もう一本は榊。

残念なことに、千両か万両の方は、どんどん弱っていき、とうとう枯れてしまいましたえーん

でも、榊は、地植えにしたら元気に育っていきました。一本でも残ったのは嬉しかったです照れ。今は、新しい葉キラキラが出ています。
つやつやした茶色は新しい葉。枯れてるわけではありませんよ。

しかし、桜井識子さんがよくブログや本で取り上げられている南天は、手に入れることができていませんでした。

そこで、全国一宮巡りを始めたときに、識子さんがいつ行ったのか確認して、同じ頃に大神神社へ参拝しました。もちろん、狭井神社でお神水をいただきたいという気持ちもありました。

そして、ついに南天の苗を2本得ることができました。前回のことがあるから、最上級に気をつけて大切に育てました。

でも、花も咲きませんし、当然実も付きません。

いつになったら身がつくのかなあと心待ちにしていましたら、今年やっと見慣れない芽が出てきました。でも、葉芽かもしれないとまだ慎重でした。

その内に、白い蕾がたくさん膨らんできました。


やった!!

で、ついに今日、開花していました~ ラブラブ!!待ってました~!!!!


2鉢の内、赤っぽい葉と黄色っぽい葉とがあるので、「次は実が何色になるかな」という楽しみが出てきました。

うふふ照れラブラブ待ちきれんわ~ルンルン