クルーズ旅行④
船内でのインターネット状況

 

 

クルーズ旅行にご興味のある方のために、経験したことを書き始めしたら、準備までの説明が長くなってしまい、

本当に行こう!と計画されている方以外には

「そんなんどうでもいいわ!!」

という内容になっていて申し訳ないのですが、

自分が知りたかった内容が、どなたかのお役に立てると思い、何故か書きたくなります💦
(知りたいことが当然ひとまとめになっていないので、ネットで調べて結構面倒だったので)

ということでブログ仲間の方々(会ったこともないのに付き合い長いとお友達感覚になってきちゃうんですよね~)は是非スルーしてくださいませ♪


さて、ロイヤルカリビアンのインターネットパッケージですが、

(動画なども見れる「VOOM SURF & STREAM パッケージ」)

最初ちょっと「どういうこと?」となります。

●1人で1つのディバイスで1日でいくら

●1人で2つ、3つ OR4つのディバイスで1日いくら
(ディバイスの数によって値段があがります)

と記載されています。

二人でインターネットを使いたい場合、

1人1つのディバイスを2つ購入するのか
OR
1人2つのディバイスを1つ購入するのか

お値段は1人で2つのディバイスを購入したほうがお安くなっています。

宿泊日数分の購入が必修ですので、7日間滞在となるとお値段の差が出るので気になります。

調べた結果、ほとんどの方々がお安い方の1人で2つのディバイスを1つ購入しているとのこと。
(3人で使用したければ3つのディバイス)

経験者によるとこの場合、1人のログイン&パスワードで自分が使っているディバイスと、もう一人が使うディバイスでも同時にインターネットが可能だと書いてありました。3台目を使用しようとすると、使っていたディバイスがログアウトとなるらしいです。

つまり代表で1人が契約、人数によりディバイスを増やすという形になります。

因みにちょっとお高いバージョンの「1人で1つのディバイスを2つ購入した場合」はログイン&パスワードが2つとなるらしいので各自使用するので、なんの心配も不要です。

ということで、我が家も「一人で3つのディバイス」を購入しようと思いましたが・・・

主人が「WiFiテザリングでいけるのではないか?!」といって調べ始めました。

私もいけるかも?!と思いサーチ。ギャラクシーで「できる」という意見を目にしました。
(他の機種については調べてません)

我が家はギャラクシーのスマホを使用。

外で待ち時間が長いときなど、息子にスマホを買い与えてないときに、テザリングで息子のipadやノートパソコンなどに私の4Gを利用してネットを使えるようにしてあげてました。(自分のスマホを貸さなくていいから便利)

↓このような設定をするだけ

因みにテザリングのやり方は各機種、ネットに詳しくのっています。

結果、1人で1つのディバイスという節約コストとなりました。

実際、船内で挑戦してみましたが、何も問題なく3人で同時にインターネットを使用することができました。

速度も遅くなく問題なく利用できました。

ロイヤルカリビアンは全客船で高速インターネット、衛星インターネットサービス「スターリンク」を導入したとニュースで見たので遅くなかったのかもしれませんね。

船内アプリを事前にDLすれば(これはみなさんDLしますが)オンラインチェックインをはじめ、船内地図(広いのでどこに何があるか確認できます)、各イベントの詳細、ショー、アクティビティ、レストランなどの予約、チャット(船内で家族がばらばらでもだいじょうぶ)などが無料で可能ですので、

「たまにはネットから離れてすごす」というのも悪くないという意見も♪

我が家の場合は家のセキュリティーカメラの確認や主人の仕事メールの確認などが必修だったので、ネットが必要不可欠でした。

続く・・・