6月29日をもってセンターメインボーカルを務めさせてもらいました、イメージカラー・アリスライトブルー、イマママmayuは爆音少女症候群を卒業致しました。
あれから一週間経ってしまいました。遅い更新になってしまいすみません。
この一週間とても早かったです。
卒業に至っては、沢山の理由があって今はお伝えできない事もありますのでいつか皆様が忘れた頃にでも・・・なんていうのは冗談で(笑)
去年の11月頃にオーディションを受けて、2月に始動し、あっという間の約半年間でした。
始めはうらら、さとみん、ひま、私の4人のグループでしたがうららが最初の公演で卒業してしまいました。
一番歳も近くて初めから話し易くて今もとても大切な友人です。
彼女とは不思議とはじめから腹を割って話せる仲だった上、意見もよく合う事があって支えでした。
3人になってからは卒業公演でも伝えた通り、私達は全員平等にスタートしたので変に上からものを言ったりという立場はなりたくなかったのですが、二人が私なんかをすごく頼りにしてくれててよくアドバイスなどを聞いてくれました。
3人になって一緒に過ごす時間も増えていって見えなかったものも見えるようになりそれぞれの成長も感じ取れ、とてもやり甲斐がありました。
しかし前に進むと同時に不安も募りました。
活動に関してもですが、多方面で不安と疑問を感じ、このままのモチベーションでは自分が潰れてしまうと感じました。
内部の話になってしまいますがここで大小関係なく少なからず1人の人間が離れたという事を受け流さずしっかり受け止めてこれから前へ進んで欲しいです。私自身も考えます。
私はこんなにも体調不良を続けて起こしたのも初めてでした。
ずっと自主活動で自分たちの意見が第一に通っていたり、事務所に入っていた頃も社長が見ていてくれた上での指示が演者が最善の状態でのステージ出演を選ぶという方針、という経験しか私にはなかったので無理というものを強要されたりすることがありませんでした。
爆シンでは初めて完全プロデュースという下に従って有り難く振り付けレッスンや曲提供、生放送など活動に必要なものが用意されている場所で活動させてもらいました。
とても有り難い経験になりました。
だからこそ私は求められる事を「はい」となるべく答えたかった。
時に納得いかなかったり自分の体調を訴えたりすることもありました。
が、そこで返される言葉に、私の頑固な性格が納得していないのに負けたくないという気持ちで「はい」と答えてしまい、40℃の高熱の中、2ステージ出演するなど無茶な指令に従ってしまったという事もありました。
誰が悪いと言いたい訳ではなく、それでも自分を守る為に強く意見を言えなかった事を、自分を守れなかった事を後悔しています。
その結果、活動しているArticalのライブも肺炎を起こしてる状態での出演になってしまいました。
メンバーは出演をキャンセルしてもいいと言ってくれましたが我が儘を言ってしまい無理矢理出させてしまいました。
メンバーの配慮で激しい曲を一曲減らしてくれました。
だけど大切な一曲を減らさせてしまいました。
私の意地を張った行動で周りに迷惑もかけてしまい、もうこんなことはしたくないと沢山考えた上でその後に意見を上に伝え続けてきました。
しかし伝わらない事が多すぎました。
それはどちらが悪いという話ではなく、根本的に目指しているもの、考え方、捉え方、全てにおいての価値観が違うのだと気付きました。
人の価値観は育って来た環境や、それぞれが生きて来た経験値が違うのが当たり前なので価値観が合うという事はなかなかないと思います。
しかし向いている方向が一緒ではないと共に前へは進めないのかなと。
私の個人の意見になってしますがそう思いました。
ずっと応援してくれてたクランケさん、最近興味を持ってくれたクランケさん、みんなに申し訳ない気持ちで一杯です。
この記事を見て不快に思う方もいらっしゃると思います。
そう思わせてしまった方には本当に申し訳ありません。
しかし私がずっと思っていた事なので素直に綴らせて頂きました。
すれ違ってしまった事ばかり書いてしまいましたが、その他はびっくりするくらい楽しい時間ばかり過ごさせてもらいました。
ダンスレッスンでお世話になった千紗子先生は本当に中身のアツい人でとっても優しくて、笑顔が素敵で、でもしっかり教えてくれて大好きな方です。私の尊敬する理想の大人の女性です。
さとみんはほぼ毎日ライン来るし(笑)
最後までイマユと一緒にやりたいって言ってくれました。
私もさとみんと一緒にやりたかったな、面白いことになりそうだし!笑
ひまはあぁ見えてすごく強い子だからその芯を良い風に活かして成長して欲しいです。
最後に自分の事言うと。。。アイドルにはなれなかったなぁ!笑
そもそも募集要項の時には“アイドル要素を持ったロックバンド”だったから応募したんだけどな!笑
でも本当に楽しかった。
未知の世界に飛び込んで、右も左もわからなかったけど優しいオタさん、そしてクランケさんに沢山教えてもらって沢山学んだ。
それと沢山の愛を貰いました。
なんていうのかな、、、爆シンのお客さんはね、絆を感じる愛を感じました。
それって素敵過ぎる事だよね。
私は歌う事しかできなかったけど、クランケの皆さん一人一人との出会いに感謝します。
私のTシャツ作ってくれたり、爆シンのグッズみたいなの作ってきてくれたり、ふなっしーくれたり(笑)
あと八重歯専用の歯ブラシくれたり!
青いものくれたり、、、
ここじゃ書ききれないくらい沢山もらった!
それと私の生きていく支えになったのがツイッターのリプ
みんなの反応がすごく嬉しくて、更新するものってなんか苦手だったんだけどいつのまにかみんなのお返事が嬉しくてすごく楽しくなってた
あと、暖かい言葉くれるんだよね、みんな。。。アツいんすよ。言葉が。
みんな絶対良い歌詞書ける(笑)
ライブもアツかったなー!!!
みんな徐々に曲にオタ芸つけてくれてもう今や息ぴったし!
名前を呼ばれる度に私のテンションは上がってました。
自分でも思わぬステージングしたり新しい自分を沢山発見できました!ありがとう!笑
一緒に成長してるって感じがすごく好きだった。
共有してる実感を感じれる瞬間がなんとも言えない幸せだった。
私の歌を聞いて泣いてくれる人の顔が胸をぎゅっとして、私が指さすと笑ってくれる人の顔がたまらなく嬉しくて大好きだった。
どのジャンルでも共通してること、「共有」。
音でも
空気でも
感情でも
想いでも
私はこれからも嘘偽り無いものをみんなと共有して生きたい。
音楽が私の生き甲斐です。
ずっと思っててもどこか恐くて言えなかった言葉がある。
この言葉を今なら胸を張って言える。
歌う事が私の生き甲斐です。
全クランケの皆さん、爆シンメンバー、爆シンに関わってくれた全ての皆様、今まで本当に本当にありがとうございました。
もう爆シンのイマママmayuはいなくなってしまいますがmayuとしてArticalで歌い続けるので今後とも何卒よろしくお願い致します。
そして爆シンもよろしく!!!頼んだ!!!
もしこれからの呼び方に戸惑ってる人がいたら、イマユでもマユでも好きに呼んでね!
更に前のバンドの名前で呼んでくる人もいるから大丈夫(笑)
私は私だから!
これからもよろしくね☆
本当にありがとうざいました!!!!!!!!!らぶ!!!!!!!!!
1mmでもアナタの中での私にアイドル要素を感じてくれてたら本当に嬉しい(笑)
また会おうね。
爆音少女症候群 超絶ビビリ担当
イメージカラー・アリスライトブルー イマママmayu