親だから 子供だから 「わかる」は キセキでした✨ | 「てくてく日記」 ~50年の軌跡…キセキ!?~

「てくてく日記」 ~50年の軌跡…キセキ!?~

心と体 ☆ 私の中と外 つながっているんです!!
自分責め・自己嫌悪 ぽっちゃり体型 から脱出!!
どんどんシンプルに 心も体も 楽~に軽~く進化中♡

インスタも見ていただけると嬉しいです♪

どうやら

私は 人に自分をわかって欲しいと思うみたいで

特に 両親へは その想いが強いことを発見した!

 

伝えよう 伝えよう わかって欲しい・・

と 言葉をかんがえ 時には 感情のままに 話してみる

これは 子供の頃から ズーーっとあった

 

でもね

 

「わからない」 「理解できない」 と言われてきた

今でもそう

そこで 悲しい という感情が発生

そして

どうせわかってくれないんだ という 拗ねた私が出来上がる

 

少し視点を変えるとね

 

我が子だから 1から10まで 全てをわかるわ!というのは

親の思い込み

 

その子の特徴はざっくりわかる

 

けれど

 

その子の心の動き 経験 全てをわかる?みてる?

と聞かれたら 子供が成長し 離れる時間が増えれば増えるほど

ありえない話で

 

それなのに わかる わからない なんでわからないの

このやりとりは 終点はありえないと気づいた

 

ただ

受け取ることはできるよね

 

そうなんだ そういうふうに思ってたんだね

 

そっかそっか

 

心に寄り添ったり 思いを聞く

ただただ受け取る

 

そうしているうちに 気づきがあったりする

 

私の母の場合は

我が子可愛さのあまり

こうすれば良くなるから と すぐに答えを出してしまう

これも愛

 

そこにやっと気づいた

 

でも 私が求めていたのは

溢れてくる思いを 聞いて欲しいだけ

そっかあ と キャッチして欲しいだけ

それだけだったんだよなあ

と 今なら 感じることができる 少し大人になったね 私

 

今朝も あることがあって それを試みてみた

でも、叶わなかった

「その考え方は 私にはわからない」

「理解できない」

と何度も言われて 悲しくなった

「そう考えてるんだあ」

それだけでよかったのにと 悲しくなった

 

母と私は 違う人間なわけで

わからなくて 当たり前じゃん

わかってもらえたら ラッキーぐらいなもんじゃん

 

と 気づいた

 

これ 50年以上 引っかかっていたところなんだわ わたし

だいぶ 拗ねて こじらせていたの

 

甘えてたんだね

 

私が私の一番の理解者

 

これが答えラブラブ

 

私が 私に 寄り添ってあげる 癒してあげる

 

これでオッケー音譜

 

これが 生きづらさの 根っこの一つだったな

 

一つ また ほどけました🙌

 

 

ここに至るまでの 自分との 向き合い方 癒し などを

発信しております。

無料カウンセリングも開催中です♡

あなたの はじめの一歩を応援します

あなたらしい人生へ👣

 

お申し込みは コメント DM    公式LINEへ 「いっぽ」と

コメントをください。

公式LINEへのご登録はこちらです↓


  

友だち追加