一人ひとりとの縁(えにし)を大切に、

                  その縁によって

        皆さまが幸せになれますように

         心の触れ合いを大切にします。

 

 

   皆様 こんにちは!

   えにしあ千葉店です。

   いかがお過ごしですか?

 

明日6/15(土)は『千葉県民の日』です!

なんと栃木県も同じ日なんです。

ちなみに昨年の令和5年は千葉県誕生

150周年でしたので、今年は151年目です。

 

また、全国一律に都道府県民の日がある

と思いきや、制定されているのは47都道

府県中、19都道県だけでした。

(北海道・秋田県・福島県・群馬県・栃木県・

茨城県・埼玉県・千葉県・東京都・山梨県・

静岡県・愛知県・三重県・和歌山県・

富山県・福井県・鳥取県・愛媛県・鹿児島県)

 

なお、公立学校の休校日があるのは7都県

だけでした。もちろん千葉県も入ってます。

(東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・

群馬県・山梨県・愛知県)

 

そこで、今回は千葉県が成立するまでを

地図で振り返りたいと思います。

*下の写真を見ると、一目で千葉県の

  名物・特産がよく分かります。

 

 

 

 

 

①幕末・明治初期までは、千葉県は大体

 安房国・上総国・下総国の3国が範囲に

 入ります。

 平安時代までは安房国は館山市、

 上総国は市原市、下総国は市川市に

 国府が置かれ、その地方の中心地でした。

 

 

②明治4年(1871年) 

 明治政府の廃藩置県により、

 印旛県・木更津県・新治県が成立しました。

 印旛県の県庁は流山市、

 木更津県の県庁は木更津市、

 新治県の県庁は土浦市に置かれました。

 

 

 

③明治6年(1873年)

 印旛県と木更津県を合併して『千葉県』が

 成立しました。県庁は両県の境目に位置する

 千葉市に置かれました。

 この年から千葉県の歴史がスタートします!

 この時点では、銚子市・香取市・旭市などは

 千葉県にまだ入っていませんでした。

 また、現在の茨城県の一部も混在してます。

 

 

④明治8年(1875年)

 新治県が廃止になったのに伴い、その一部

 (銚子市・香取市・旭市など)が千葉県に編入

 されました。

 そして利根川を県境の境に定めて、現在の

 千葉県の形が成立しました。

 

 

 

 今はチーバ君の形の方がピンと来るのかも

 しれません (笑)

 ちなみに、チーバ君は犬ではありません!

 千葉県に住む不思議な生き物だそうです。

 身体が赤いのは、「未知のものに立ち向かう

 時ほど勇気と情熱がわき、身体が赤く輝く」

 からだそうです。

 

 地元・千葉県に住んでいても、まだ知らない

 事が多いのに気付かされました。

 千葉県民の日にはキャンペーンやイベント、

 料金割引などお得な事がいっぱいです。

 皆様もこれを機に、千葉県を探検してみては

 いかがですか?

 

 

 

 

 

*******************

えにしあでは一緒に働く職員を募集しています。

気軽に応募してください!!新卒の方も受付中!!

◆求人◆

横浜川崎エリア

https://www.pt-ot-st.net/index.php/recruit/detail/3277

千葉エリア(千葉・千城台・西千葉) 

 https://www.pt-ot-st.net/index.php/recruit/detail/3274

えにしあFB

https://www.facebook.com/enishia.reha

えにしあHP

http://www.enishia.jp/ 

リハビリから横浜・千葉を盛り上げるデイサービス“えにしあ“ブログ

http://s.ameblo.jp/enishia


 ********************