新しいこと始めて行きます。
LINE@ : http://line.me/ti/p/@tej3379s
Instagram : http://goo.gl/A0PNEH
Facebookページ : https://goo.gl/KkAT6d
まだまだ不慣れですが、
世の中になく、みなさまの役に立つものを
どんどんやっていきたいと思っています。
今回のLINE@は特に頑張って考えました。
是非とも登録していただき、色々遊んでみてください。
遊ぶ?
是非登録してみてください笑。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
比嘉一雄
【今日の一句】
夏前に しっかり体を 仕上げましょう
自宅で背中をトレーニングするのはなかなか難しいです。
多くのトレーニーの悩みだと思います。
そう、トレーニングレベルが上がれば上がるほど。
以前、書いた記事に以下のようなものがあります。
http://ameblo.jp/enhance-enhance/entry-10445174466.html
自宅でする背中(広背筋)のトレーニングはシャドーボクシングがいい
というものです。
しかし、この度、とてもいい自宅でできる背中のトレーニングを考えました。
いたってシンプルなのですが、これまで見たことなく、しかもそれなりのレベルでも
十分にいい刺激になるかと思います。
「あ~プロテイン飲みたい」そう思える強度です。
広背筋は上腕を後方に引くことで鍛えられます。
発想を転換して、後ろに押せばいいんだと。
1.足を曲げて上を向いて寝る
肘を曲げ、地面に肘を着ける
2.腰を浮かす
3.肘で地面を押し、体を押し上げる
※両肘、両足の4点で体を上下させる
20×3セットを目標にしましょう。
体重の70%程度の、ベントオーバーロウくらいの強度だと思います。
自分的には革新的なトレーニングだと思い、自分の名前入れ込んじゃいました笑。
【今日の一句】
そうそれだ 押してダメなら 引いてみる
引くといううのは 後ろに押すこと
※やれーーーーーーー!(拝借させていただきました。)
デブはやらない理由を探す。
デブは食べてもいい理由を作る。
「そんな痩せ方したら
リバウドしちゃいませんか?」
痩せてから考えろ。
まずやれよ。
どんな方法であれ、
体重を落とせたあなたは、
今のあなたじゃない。
今よりしっかり自分を
コントロールできるようになっている。
自重筋トレ100の基本 中上級編 (エイムック 3340)
posted with amazlet at 16.04.02
エイ出版社 (2016-03-22)
売り上げランキング: 7,963
自重筋トレ100の基本 (エイムック 2630)
posted with amazlet at 16.04.02
比嘉 一雄
エイ出版社 (2013-05-21)
売り上げランキング: 447
エイ出版社 (2013-05-21)
売り上げランキング: 447