必須脂肪? | 比嘉一雄の『えびすメソッドで賢く理想のからだに変わる!』~世の中から10トンの脂肪を減らします!~

比嘉一雄の『えびすメソッドで賢く理想のからだに変わる!』~世の中から10トンの脂肪を減らします!~

東京大学で石井直方先生のもとダイエットや運動の研究をしながら活動するハイブリッドトレーナー比嘉一雄のブログです。研究と現場を繋げるようなハイブリットな男になりたいです!ダイエットに魔法はありません。でも近道はあります。えびすメソッドで賢く痩せましょう!

みなさんこんにちは。



ハイブリッドトレーナーの比嘉一雄です。


5月なのにまだまだ暖かくならないですね。





さて今回は「脂肪」についてです。


みなさん、「必須脂肪」ってご存知ですか?





必須脂肪とは、読んで字のごとく、必要な脂肪という意味です。

男性に関しては必須脂肪とはいうものの、そこまで重要なものではなく、だいたい総脂肪の3%程度だと言われています。





しかし、女性に関しましては、必須脂肪が総脂肪の12%だと言われています。そのほとんどが、乳房や臀部に存在します。





女性は脂肪量が極端に減ると(体脂肪率12%以下)、

ホルモンバランスが崩れてしまい、月経の周期が乱れてしまうので、女性の第二次性徴の「丸みを帯びる」というのは、生理機能を円滑にするための脂肪を蓄えるために身体が変化し、最低限の脂肪を確保しようとする機能が働くのでしょう。




必須脂肪である、乳房や臀部の脂肪は、お腹や腕などの貯蓄脂肪とは異なり、ほとんどエネルギーに変わらないと言われています。


その証拠に、飢餓などに苦しむ国の女性の方でも立派な胸の方がいますよね。





「いやいやちょっと待ってよ。私はダイエットしたら胸から痩せるのぉ」





って聞こえてきそうですね。でも、それは必須脂肪ではなく、必須脂肪の上に「貯蓄脂肪」(いわゆる皮下脂肪)が乗っかっていたからなんです。





だいたいその分の脂肪もお腹から減っているはずなんですよね。








【今日の一句】





本当に 必要ならば 失わない


  じゃああの人は 何だったのよ