ストレスにならない英語学習の様子を書いたり、ストレスになった時に発散するブログです。
日常のちょっとしたことで英語を習得してゆく様子をお伝えします。
日常のちょっとしたことで英語を習得してゆく様子をお伝えします。
アメブロから移転!
ついに!アメブロから引越しました!!!
やったー!!!!!
移転先は
コチラ→http://englishtherapy.blog82.fc2.com/
過去の記事とかも全部移しました。
RSSなどに登録して下さっていた方には大変お手数をお掛け致しますが、再登録して頂けると幸いです。
RSS:http://englishtherapy.blog82.fc2.com/?xml
読者に登録して下さった方々や、他のブロガーや読者の方々には色々とお世話になり、ありがとうございました。
移転先のブログの方にも是非遊びに来てください。
これからも何卒宜しくお願い致します。
アメブロはエクスポート機能が無いので、移転は大変だろうなあ~と思っていたのですが、「ブログのタイトルを入力します。 」様様のおかげで楽々できました!!!о(ж>▽<)y ☆
↑と思ったら、この前(3/12)FC2では、アメブロから簡単に移転できるお引っ越しツールができてました!
まったく!絶対移転させないようにしてる辺りも、Cyber Agent is so mean.なんだから。
やったー!!!!!
移転先は
コチラ→http://englishtherapy.blog82.fc2.com/
過去の記事とかも全部移しました。
RSSなどに登録して下さっていた方には大変お手数をお掛け致しますが、再登録して頂けると幸いです。
RSS:http://englishtherapy.blog82.fc2.com/?xml
読者に登録して下さった方々や、他のブロガーや読者の方々には色々とお世話になり、ありがとうございました。
移転先のブログの方にも是非遊びに来てください。
これからも何卒宜しくお願い致します。
アメブロはエクスポート機能が無いので、移転は大変だろうなあ~と思っていたのですが、「ブログのタイトルを入力します。 」様様のおかげで楽々できました!!!о(ж>▽<)y ☆
↑と思ったら、この前(3/12)FC2では、アメブロから簡単に移転できるお引っ越しツールができてました!
まったく!絶対移転させないようにしてる辺りも、Cyber Agent is so mean.なんだから。
「24 TWENTYFOUR」 頻出英文
頭に焼き付いて、やたら意味も無く頭に浮かんで来る程、何度も出てきた英文があるので、書きます。
「He is heading north.」(北に向かっている。)
しかも北が多い気がする。
He の所は The suspect とか The van とかが多いのかな。
「He is heading north.」(北に向かっている。)
しかも北が多い気がする。
He の所は The suspect とか The van とかが多いのかな。
- 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 24 -TWENTY FOUR- シーズン1~5 コンプリート・パック (Amazon.co.jp仕様)
「24 TWENTY FOUR」 シーズン6!
とうとう観始めました
今半分位観ました!
さすがに少し飽きてきたかも。
前は続きが気になって気になって、いつまでも観続けてしまったのに、今回はそうでもないです。
気になった英語は、
ジャックの上司:「(仕事を)降りたんじゃなかったのか?」
ジャック:「Not after this.」(状況が変わった。)
です。
「状況が変わった」という訳はわかるとしても、「状況が変わった」に対する英訳をしなさいと言われたら、
「Not after this」は出てこなさそうだな、と思いました。
後、やっぱり「24 TWENTY FOUR」は、テロリストの中の1人くらいはイギリスなまりなのでうれしいです。
今半分位観ました!
さすがに少し飽きてきたかも。
前は続きが気になって気になって、いつまでも観続けてしまったのに、今回はそうでもないです。
気になった英語は、
ジャックの上司:「(仕事を)降りたんじゃなかったのか?」
ジャック:「Not after this.」(状況が変わった。)
です。
「状況が変わった」という訳はわかるとしても、「状況が変わった」に対する英訳をしなさいと言われたら、
「Not after this」は出てこなさそうだな、と思いました。
後、やっぱり「24 TWENTY FOUR」は、テロリストの中の1人くらいはイギリスなまりなのでうれしいです。
- 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 24 -TWENTY FOUR- シーズン1~5 コンプリート・パック (Amazon.co.jp仕様)
『24 TWENTY FOUR』 シーズン4、5
そういえば、『24 TWENTY FOUR』 シーズン4も5も観ました!
書くの忘れてました。
シーズン5が一番おもしろかったかな。
でもまだご覧になっていない方は、5だけ観てはだめです。
結構前に観たので忘れました。
覚えているセリフと言えば、、、
「Stay here」くらいかな。
ヘリコプターの中でブルブル言う音がすっごいうるさい中ジャックが叫ぶのですが、
私だったら今の聴き取れてたかなあ?
と思ったくらいです。
後は、マイクが緊急時でもやっぱりゆっくり喋ってくれるなって思ったくらいです。
- 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 24 -TWENTY FOUR- シーズン4 DVDコレクターズ・ボックス
- 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 24 -TWENTY FOUR- トリロジーBOX (初回限定生産)
- 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 24 -TWENTY FOUR- シーズン5 DVDコレクターズ・ボックス
- 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 24 -TWENTY FOUR- シーズン1~5 コンプリート・パック (Amazon.co.jp仕様)
- 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 24 -TWENTY FOUR- シーズン5 DVDコレクターズ・ボックス + FOX売筋3タイトル!!「ダイ・ハード」「ダイ・ハード 2」「タイタニック アルティメット・エディション」(Amazon.co.jp仕様)
英語で「これはどんなの?」の発音!
先日、トルコ料理やでトルココーヒーを注文しようかと思ったのですが、粉が下の方に溜まってるのかなあと思い、
「これはどんなのですか?」
と聞いたところ、店員は日本語が理解できず。
英語は話せるか?と言うから、英語で聞こうと思ったら、
全く何も出てきませんでした!
あーあ。
留学が台無しだ。
「What's this like?」でいいのかしら?
How...とか言いそうになりました。
What's this like? でいいにしても、
こんな簡単な文章なのに、難関発音の連続なので多分通じなかったろう。
単独ならまだしも、「th」 と「l 」が s の後にあると、発音しずらい。
ただ私の舌がなまりすぎただけでしょうか。
昔は普通に言っていた様な気もする…
この様に、
他の事で手一杯で英語から遥か遠い所にいたもので、
英語能力が相当相当マズい事になってしまったので、
また英語を聞いたり読んだり話したり歌ったりしなきゃと思いました。
「これはどんなのですか?」
と聞いたところ、店員は日本語が理解できず。
英語は話せるか?と言うから、英語で聞こうと思ったら、
全く何も出てきませんでした!
あーあ。
留学が台無しだ。
「What's this like?」でいいのかしら?
How...とか言いそうになりました。
What's this like? でいいにしても、
こんな簡単な文章なのに、難関発音の連続なので多分通じなかったろう。
単独ならまだしも、「th」 と「l 」が s の後にあると、発音しずらい。
ただ私の舌がなまりすぎただけでしょうか。
昔は普通に言っていた様な気もする…
この様に、
他の事で手一杯で英語から遥か遠い所にいたもので、
英語能力が相当相当マズい事になってしまったので、
また英語を聞いたり読んだり話したり歌ったりしなきゃと思いました。
映画の名台詞から学ぶ
せっかく風邪が治りかけていたのに、窓をちょっと開けたまま寝てしまって、悪化してしまいました。
しまった!
前回の'may'記事繋がりで、またmayについて書いてみます。
STAR WARSの名台詞「May the force be with you」(フォースと共にあれ)
の'may'って何よ?と思って調べてみました。
[祈願・願望]【正式】これだな!
May you be happy! (ご多幸を祈ります)
May the new year bring you happiness! (新年も良い年でありますように)
とかが例文です。
そんなの習ったっけな?
忘れてただけかな?
ついでに、may not ~ は、~してはいけない(軽い禁止)。
しかも、mayn'tもありです。
そういえば、堅い文章とかによく書いてある様な気もする。
しまった!
前回の'may'記事繋がりで、またmayについて書いてみます。
STAR WARSの名台詞「May the force be with you」(フォースと共にあれ)
の'may'って何よ?と思って調べてみました。
[祈願・願望]【正式】これだな!
May you be happy! (ご多幸を祈ります)
May the new year bring you happiness! (新年も良い年でありますように)
とかが例文です。
そんなの習ったっけな?
忘れてただけかな?
ついでに、may not ~ は、~してはいけない(軽い禁止)。
しかも、mayn'tもありです。
そういえば、堅い文章とかによく書いてある様な気もする。
- 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- スター・ウォーズ コンプリート・セット (Amazon.co.jp仕様)
丁寧に理由を聞く時 『24 TWENTY FOUR』シーズン3
3週間程続いた風邪もやっとほとんど治って、『24 TWENTY FOUR』シーズン3
も観終わりました。
今回は内容はいまいちだったけど、泣ける感じでした。辛い。
あんなのやだ。
今回はあまり英語を聴かないで普通に観てしまったのですが、気になった英文は、大統領が言っていた
May I ask why?
です。
今迄私は、ちょっと丁寧気味に「どうしてですか?」と聞くとき、Why?をただ柔らかく言っていただけだったと思います。表情とかも柔らかい感じで。
でもそれは日本人には通じるけど、外人に通じていたかどうかは微妙です。
Why is that?って言ってたっけな?忘れましたが。
ちょっと丁寧に理由をお尋ねする時にこう言えばいいんだなと、今更気づきました。
でも、イギリスに居た時はあんまり'may'って使わなかった気がします。
「~かもしれない」の時は、'might'の方が使ったかな?
「May I ~」の時は、「Could I ~」とか「Can I ~」を使っていたし。
後はmay beぐらいでした。
今回は内容はいまいちだったけど、泣ける感じでした。辛い。
あんなのやだ。
今回はあまり英語を聴かないで普通に観てしまったのですが、気になった英文は、大統領が言っていた
May I ask why?
です。
今迄私は、ちょっと丁寧気味に「どうしてですか?」と聞くとき、Why?をただ柔らかく言っていただけだったと思います。表情とかも柔らかい感じで。
でもそれは日本人には通じるけど、外人に通じていたかどうかは微妙です。
Why is that?って言ってたっけな?忘れましたが。
ちょっと丁寧に理由をお尋ねする時にこう言えばいいんだなと、今更気づきました。
でも、イギリスに居た時はあんまり'may'って使わなかった気がします。
「~かもしれない」の時は、'might'の方が使ったかな?
「May I ~」の時は、「Could I ~」とか「Can I ~」を使っていたし。
後はmay beぐらいでした。
- 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 24 -TWENTY FOUR- シーズン1~4 コンプリート・パック (Amazon.co.jp仕様)
24 TWENTY FOUR Season 3 ついに!
やっと、24のシーズン3を観始めました。
観始めると止まらなくなるので、ずっと機会を伺ってました。
すっごく久しぶりに久しぶりな言い回しを聞いて色々思い出しています。
今の所、traceが懐かしい。
電話の相手の場所を突き止める時のあれです。
これからまた英語字幕でも観てみよう。
それにしても、未だにMacのIEでは文字編集のツールバーが使えないのか。
観始めると止まらなくなるので、ずっと機会を伺ってました。
すっごく久しぶりに久しぶりな言い回しを聞いて色々思い出しています。
今の所、traceが懐かしい。
電話の相手の場所を突き止める時のあれです。
これからまた英語字幕でも観てみよう。
それにしても、未だにMacのIEでは文字編集のツールバーが使えないのか。
死亡者
やっぱりLiverpool Street station と King's cross station と Paddington stationなのか。
7日のロンドン同時多発テロですが。
もし仕掛け爆弾(a palnted bomb)だとしたら、あんな時刻がめちゃくちゃな地下鉄で狙いの駅で爆発させるように時間を設定するのは難しいからな。
やっぱり大きい駅が狙われるのか
ちなみに、自爆は suicide bombing 。自爆でいいのかな?
suicide bomber suicidebomber suicide bomber 何回も聞いたよ!
よくやるよ!何をそんなに信じてるんだ!
って言っても、平和ボケの日本人なんかにsuicide bomberの気持ちなんかわかんないんだろうなあ。
でもあんなに大掛かりなテロをいっぱい実行できるくらいなんだからもっと自分達のためにできそうなのに。報復するにしてももっと世界が納得するような方法考えればいいのに。
今日は、死亡者(数)が fatality だってことがわかりました。
後、関係ないけど、コケは moss でした。
じゃあ、Kate Moss は 苔 けいと だな。
7日のロンドン同時多発テロですが。
もし仕掛け爆弾(a palnted bomb)だとしたら、あんな時刻がめちゃくちゃな地下鉄で狙いの駅で爆発させるように時間を設定するのは難しいからな。
やっぱり大きい駅が狙われるのか
ちなみに、自爆は suicide bombing 。自爆でいいのかな?
suicide bomber suicidebomber suicide bomber 何回も聞いたよ!
よくやるよ!何をそんなに信じてるんだ!
って言っても、平和ボケの日本人なんかにsuicide bomberの気持ちなんかわかんないんだろうなあ。
でもあんなに大掛かりなテロをいっぱい実行できるくらいなんだからもっと自分達のためにできそうなのに。報復するにしてももっと世界が納得するような方法考えればいいのに。
今日は、死亡者(数)が fatality だってことがわかりました。
後、関係ないけど、コケは moss でした。
じゃあ、Kate Moss は 苔 けいと だな。
<b>ロンドン同時多発テロ</b>
とうとうロンドンでテロが起こってしまった。
あれだけいっつも爆弾疑惑で地下鉄やバスが止まったり、通行止めになったりしてたくせに、とうとう爆発してしまった。
知り合いが心配。
Edgeware Roadはいつもバスで通ってた。
イスラム系の人が多い地域なのに、テロリストの人達にとっては関係無しか。
Tavistock Square! Aldgate East!
あー信じられない。
でもその場所の選択がいまいちよくわからない。
Liverpool Street とか Pddington とか King's cross とかやりそうなのに、全部そのすぐ近くを狙ってる。なんでだろう。
Tottenham Court Road とか Oxgford circus とかも狙われそうなのに狙ってないし。
テロリスト達の心理が全くわからない。
次は東京だ。
爆弾がどんどん身近になってくる。
あれだけいっつも爆弾疑惑で地下鉄やバスが止まったり、通行止めになったりしてたくせに、とうとう爆発してしまった。
知り合いが心配。
Edgeware Roadはいつもバスで通ってた。
イスラム系の人が多い地域なのに、テロリストの人達にとっては関係無しか。
Tavistock Square! Aldgate East!
あー信じられない。
でもその場所の選択がいまいちよくわからない。
Liverpool Street とか Pddington とか King's cross とかやりそうなのに、全部そのすぐ近くを狙ってる。なんでだろう。
Tottenham Court Road とか Oxgford circus とかも狙われそうなのに狙ってないし。
テロリスト達の心理が全くわからない。
次は東京だ。
爆弾がどんどん身近になってくる。