KBS スピーチコンテスト
 

 KBSちびっこイングリッシュコンテスト
全国からハイレベルなキッズが集まる大会

 
録音締め切り:毎年 12/29
 
結果発表:毎年2月中旬以降
 
本選:毎年 3月中旬
場所: 京都府 KBSホール

 

 

毎年、KBSの応募をしてますが、

最近、ホントに厳しくて

全然通過できていなかったのですが、

 

今年は、

 

RINくん 突破!

 

発表してきました‼️

 

 

RINくん、KBS2度目の出場でした

 

 

 

  ​題材選びから、練習まで

 

英語が堪能で、

自分の意見もよく言える生徒なので、

なんとなく今まで、

少し堅いスピーチが題材でした。

暗記するのが、大変だったからか、

 

今年は、

I wanna do something interesting 🤔 

I wanna make people laugh !! 

 

彼の中で、

笑いがテーマになっていました

 

題材選びが大変だったけど、

 

気に入ったのが

 

落語のThe ZOO 

 

動物園の人気のトラが亡くなったから、

男性が日当をもらって、トラになりすまして

動物園のオリに入る話

 

 

全く、落語を知らないJunJun 

 

だからこそ、好きにやっちゃえって感じで

題材が確定❗️

 

 

でも、すでに、

舞台では、こうしよう!って

イメージは仕上がってました

 

 

落語で使う扇子

 

これを、帽子に変えて、

 

帽子の小道具をうまく使いながら、

表現したいなと。

 

 

 

絶対に一次通過したい❗️と

練習が始まりましたが、

 

 

 

実は、ほぼほぼ、

りん君ひとりで、仕上げました!

 

 

笑い方、怒り方、

ライオンと思いきや、犬の鳴き声

子供っぽい話し方、

お母さんの登場まで、

 

 

こんな七変化なスピーチ

 

私、お手本見せれませんでした、、、、笑

 

RIN くん、天才

 

これは、彼だからこそできる題材

 

 

  ​一次審査の結果

 

 

そして、審査の結果も、

 

表現 90点 ❗️

 

90点台はほとんど出ないスコアです
 

 

 

審査員にとどいた、

 

まさに、

 

彼のタレント性

 

 

本選にむけて

英語の練習より、演出練習ばかりでしたウシシ

 

そして、方向性もかえて、

 

袴にハット

 

芸人のような衣装として、着合わせました

 

オリジナリティ」を出したいことから、

あえて、この格好で落語を発表してきました




 

 

 

  ​本番発表❗️動画あり

 

プログラムをみて、

まさかの、英語朗読コンテストのプリンス君の後であることが発覚!

 

彼のオーラの余韻が残ること間違いないので 

ギャップを狙って

 

登場も、錦鯉の長谷川のように

両手広げて、元気いっぱいに

お笑い色いっぱいに、楽しいステージにしてきたのです❣️

 

やはり、プリンス君の発表は素晴らしかった

すごい逸材✨✨

ことばひとつひとつが、心に届く話し方でプレゼンをみてるようでした

 

 

そのあとに、登場したRIN くん

RINくんも、堂々としてて、本番が一番良かった‼️

 

舞台で気持ちが一番のったんだと思います

 

表現がまさに100点満点でした

 

ステージで一番の発表ができるって

ホント、芸人だよね♪

 

RINくんも、「審査員の人笑ってたで」って

 

まさに会場のエンターテイナーとなったのです

 

 

↓JunJunのクスクス笑い 注意

 

 

 

 

小学4年生のRINくん

こんなにも堂々と、

オリジナリティにあふれた落語を発表できるようになり、成長したことに

 

わたしは、彼に花まるをあげたい!

 

1年生のとき、

実はなんでスピーチやらなあかんの、、、?

ってあんまりスピーチ発表が好きではなかった時期もあったんですよね、

 

その彼がこうやって、今年自分で

「人を笑わせたい!」って意欲的になったこと、それが充分成長だなって

 

こうやって、継続して何かに挑戦するって大事だなぁって改めて実感させてくれました

 

 

 

​KBS ちびっこイングリッシュ参加歴
 
小学1年生 The Earth Day 本選通過
 
小学3年生 The COP   
 
小学4年生 The Zoo 落語 本選通過

 

 

 

さて、つぎは、アメリカンゴットタレント へいざ出陣か!?笑

 


 

  KBS 本選 

 

あまりたくさんは、見学できなかったのですが、とにかく規定課題の出場が多く、

 

今回は、自由課題の発表者がたったの8

 

自由な発想で、好きなことをテーマに発表できるからこそ、KBSのスピーチコンテストが好きだったのに、

 

益々狭き門となり、、、残念で仕方ない


今回、能のお稽古に励んでる男の子に

「What is Noh to me」というスピーチを

外国人講師と一緒に作って、

能も実際に少し発表できる内容で、

かなりの自信作でした‼️


通過はできませんでしたが、

このスピーチ、また是非中学校あがったとき、

他のコンテストでも挑戦してほしいな

って思っています(*^^*)


 

KBSはやはり

発音がネイティブ級が好まれるのか、

予選突破が厳しい現状になってます💦


でも、挑戦できたことが 宝 と

思ってもらえたらと思います

 

 

  ALT講師 スピーチ専門講師

 

新企画‼️
ALT講師と英作文を作る
テーマスピーチレッスン
 
・発表したいこと
・好きなこと
・疑問におもうこと

題材はなんでもいいです

ALT講師と一緒に会話をして、
短いスピーチに仕上げましょう♪
 
スピーチってコンテストだけのためではないのです。

発信したいことがあれば、
ぜひ発信してもらいたい‼️

むしろ、そんな子どもたちをバックアップしたい‼️
 
このスピーチレッスンが、必ず次の何かに実を結んでくれるような気がします

レッスン代
① 10回コース 25,000円 → 23,000円
30分レッスン X 10回 
最初の4回は、60分レッスンで原稿を作成

② 8回コース 

*2,3回受講後、原稿案を決定します。
 
 
 

 


 

  録音のみの英語朗読コンテスト

 
まず手始めに、人前で発表しない
朗読コンテストからはじめてみましょう
 
 

  各スピーチコンテスト 指導実施

 
校内スピーチコンテスト
地域のスピーチコンテスト
英語朗読コンテスト
KBSちびっこコンテスト
 
指導していますので、お問い合わせください
 
 
 

  カウンセリングレッスン 

 
☆カウンセリングのみ 5500 円
保護者さま 60分zoomカウンセリング
 
☆単発レッスン付きカウンセリング 
小中学生 8800円
生徒さま 60分zoomレッスン 
保護者さま 30分zoomカウンセリング
 

 

 
 
頑張るキッズ 応援します
JJ Private English School
 
講師プロフィール→⭐︎⭐︎⭐︎