********************

ママの価値をぎゅん!と高めるブログ

2歳からでも遅くない!
お子さまが本来持っている能力をスイッチON!~

 

ママの応援サポーター

心理学コーチ×発達支援

かまちゆうこです

********************

 

 

🍀はじめましての方はこちらへ
  私は上記のような人ですよ^▽^
 
🍀2020年8月開催 7月31日(金)申込締切 
 𠮟り方褒め方セミナー ←詳細はこちら
 8月21日(金)までの課題付き。3か月で思考をチェンジ!!
🍀赤ちゃんの体幹講座 7月開催満席
優先案内希望の方はこちらから内容を確認ください。


今日もブログを

開封いただき

ありがとうございます。

 

 

 

 

皆さんは

親にされて嫌だったこと

ありますか?

 

 

 

ある!と答える方も

始めて意識しました!と

答える方もいるかもしれません。

 

 

 

 

私はたくさんあります。

もっと言えば

親と真逆の接し方

していると子どもとの

関係が構築しやすいのを

感じています。

 

 

 

 

親が悪いと言っている

訳ではなく

親も自分の親から同じような

教育を受けていたということです。

 

 

 

 

連鎖しているだけです。

それが当たり前だと思うから。

疑いもしないだけです。

 

 

 

 

私が数ある中で即答できるのは

〇小1 

夜中までピアノの練習を強制されたこと

〇小2 

友だちからもらった猫たちを勝手に保健所に連れて行ったこと
以前の記事

 

 

 

〇小3

お尻まであった髪を強制的にワカメちゃんカットにさせられたこと

 

 

 

 

親は良かれと思って

やっているのですよね。

悪気は全然ありません。

これが最善の道とすら

思っていると思います。

 

 

 

 

上記のようなことをすると

①思考が継承される

②思考力が育たない

③対話をしないで解決しようとする

 

ようになると考えられます。

 

 

 

①思考が継承される

 

このような親が子どもの

意思を尊重せずに

強制的に物事を進めていくと

同じ思考になっていきます。

強制することが人との

コミュニケーション

あることを学びます。

 

 

 

②思考力が育たない

 

またこのように

子どもの課題

親が介入して強制的に

物事を進めていると

自分で最善の策を考える

というプロセスを失ってしまいます。

 

 

 

私は以前ネット上のアンケートで

「私と同じように大人になってほしいか?」

という問いをしました。

するとNOが100%でした。

 

 

 

 

どちらかというと親は「私のように

なってほしくない」と思っているようです。

であれば、あなたの思考で子どもに

介入すると余計にこじれるのでは

ないかと思うのです。

 

 

 

③対話をしないで解決しようとする

 

これは今一番危ないのでは

ないかと思っています。

子どもがいたずらをしてしまい

そのことが原因でなんでも即禁止

であれば、どうしてそうなったのかを

考える余地さえありません。

 

 

 

そこでどうしてママがそのように

思うのかを伝えて、子どもがどう

思っているのかを聞き、

今後どうするのかを

考えて自分で解決することへ

誘導していかないと

大人になっても何でも禁止にして

しまえば責任を負わないで良い!

という思考になります。

 

 

 

 

禁止にすることは簡単ですが

対話がないことで

結局子どもたちに遊び場が

なくなったり、子どもたちが

行き場を失ったりし

心も体も育ちません。

 

 

 

そんな窮屈な社会を作って

いるのは対話のない禁止事項です。

 

 

 

 

私も対話のある人間に

なりたいと思われた方は

叱り方褒め方セミナーに

参加してみてください。

こちらです。

 

 

 


セミナー当日までの
3つの課題付き。
どれも意識するだけのものですが
効果は高いですよ!



必要だなと思われた方は
今からご自宅で始めてみてください。




ママという

素晴らしい立場にある

あなた

 

 

 

私はあなたの

ママとしての

ぶれない軸自信

ついていくのを

応援しています。

 

 

1日1回、

ゆっくり深呼吸

 

 

今日も

ママ笑顔

いれますように。

 

かまちさんは学生時代こんなことをしてきました!

〇19歳静岡県御殿場で雪籠り耐久48時間

 紐3本、ブルーシート、チョコレート1枚、水2リットル、りんご1個、ノート1冊、鉛筆1本のみで雪山で過ごすプログラムへ参加。水分、食料一切口にすることなく48時間後は立てなくなっていました。人間は食べ物・水分・適度な温度がないと2日で歩けなることを身をもって経験。


〇100キロハイクに2回参加

 18歳のとき、リーダーに連れられて24時間17分。21歳のとき、サブリーダーとしてグループを引き連れて27時間24分。リーダーとしてみんなを引っ張りながら連れて行くのは大変で、ゴールしたときはあまりの辛さに号泣でした。

〇富士登山2回

 19歳、20歳。上記100キロハイクに比べると9合目から10合目までがきついくらいで楽しく望めました。今は体力不足で登れないと思いますが。

〇街頭募金

学生時代4年間交通遺児、災害遺児、病気遺児、自死遺児の進級のための街頭募金を行ってきました。路上で声を張り上げていたので人前で話すことも抵抗がなくなりました。

〇中高バスケ部
 

 

 

■公式LINEアカウントに移行しました(2019.12.17より)

遊びやイベント、講座、動画でも配信を行っていきます。
お子さまの能力を伸ばしたい方のみご登録くださいね♪