このブログは埼玉県越谷市の英会話スクール

「クイーンズイングリッシュスクール 」のブログです。

スクール情報についてはクイーンズのインスタをぜひご覧くださいおねがい

また、お問い合わせは便利な Lineからお願いしますビックリマーク

 

さぁ!本日は待ってました!高学年クラスの英会話レッスンの模様をお知らせします!

 

待ってました!というのも…

 

クイーンズがコロナ前にやっていた参観週

(学校で言う授業参観)も、

高学年はほとんどいらっしゃる保護者の方がいなくて。

 

聞くと、

👦「来るなって言った」

👧🏻「恥ずかしいから来ないでって言った」

👩「来るなって言われるんです…涙」

 

と言った感じで、キッズたちなかなかプライドが高く?!英語話してる姿見られたくないのかな?恥ずかしいのかな?

なんて思ってました。

 

なので本日は私が空気のようにクラスに入り込み←無理w

 

様子をレポートしますよ!

 

ちなみに…

 

「うわぁ、きたきた」

とか言われつつ、

 

知らん顔キョロキョロしてパソコンを開き

仕事してますメラメラオーラを出すと、

子どもたちゆかりセンセがいるのもそのうち忘れて、

レッスンがいつもの感じになりますwww

 

まずは初めのニュース

さすが高学年

 

質問の種類が多く、こんなルーレットを回していろんな質問をし合っていました!

 

 

 

 

Where do you want to go?

  Okinawa!!!

 

What color don’t you like?

  Pink! 

 

好きじゃない色は何?

も若干引っかかりやすいですよね笑笑

 

What color is your shirt?

 Navy and white! 

紺がサッと出てくるところさすが!笑

 

How many pencils do you have? 

  7 or 8!

 I forgot! 

 

7本か8本、でさらっとorを言えた小五男子に感動🥹

 

忘れた!

も、そりゃそうだよね、何本あるかって把握してないよねw

 

What subject do you have on Friday? 

金曜日にある教科は何?

 

  I don’t know!  

わかんないw

 

などなど。

 

この辺、あんまり考えることもなくぽんぽん会話が続いています。わからない子も反応しているキッズの返しからヒントを得たり…学び合えるグループレッスンのいいところ✨

 

といいつつ他の子の順番で、誰かが教えてあげちゃいすぎている時は、その子が言えるまで待ってあげるようお話していますラブラブ

 

教えてあげるのも素敵だけど、

その子は考えている途中かもしれないからねニコニコ

 

わかったら言いたくなる気持ちもわかるんだけどねニコニコ

 

 

 

大きくなってから英会話に来られる生徒さんが最近多いのですが、

この辺のレスポンスの速さ、

小さい頃から来ているキッズの方が早いというか、躊躇ないです。

 

それが早くからやっている強みの一つかと思います。間違えたって、日本語が混ざったって、コミュニケーション能力は高いです!!

 

次はリーディング

 

 

 

 

これ、超難しいんですよ💦

読まないKを含む単語を読む練習になってます

 

例えば

Knight

Knit

Knife

Know

Knees …

 

キッズたち、苦戦しながら1人1ページずつ!

読み進めます!

みんながんばれ!!!

 

 

 

そしてそして、

次はこんなカードゲーム。

こちら私も参加しましたが、撃沈しました笑笑

 

 

こう言うカードをニックからもらい

10秒で絵の内容を覚えますw

 

たとえばね

筆箱が水色だとか

外に出てる文房具が何とかね

10秒で覚えられます奥さん?!?!

 

ところがキッズはできるんです🥺

 

 

 

10秒経つと、カードを裏にします。

 

そしてニックがサイコロを振り、

出た番号の質問に答えます。

 

例えばこの絵↑ですとね?

7だったので、

質問は

 

What numbers are on the ruler?

定規にある数字は何?

 

 

 

 

覚えてるかぁっっっ!!!爆😂

 

正解は、

 

もう一回あの絵を見ますとね?

 

 

 

1から5まで見えてるわけですよ

 

だから正解は

 

One two three four and five!!!

 

(そんなのわかるかぁ!!!!ゆかりセンセ心の声)

 

 

 

 

このあっという間の砂時計もにくいw

 

次はテキスト

今日は複数の名詞でした。

 

Staplers

Paintbrushes 

など、発音に苦戦していました!

 

その後、教科書の絵を見ながら質問

 

Does she have any magnets?

 

Yes, she does. 

No, she doesn’t.

 

Does he have any colored pencils?

 

Yes, he does.

No,he doesn’t.

 

 

そしてその後その質問や単語が出てくるボードゲーム

 

やはり競争になると張り切る子どもたち笑笑

 

 

サイコロも2個同時!

でもテーブルから落としちゃいけません!笑

 

みんな必死です笑

 

 

 

その後宿題チェックをしてレッスンが終わりました!

 

気のせいかな

ゆかりセンセが教室にいると

キッズたち宿題やってない時、

いつもより申し訳なさそうな、

バツが悪そうな顔してる気が…口笛口笛{emoji:010_char3.png.口笛}