では、たくさんの反響をいただいたようで嬉しいです。
本日は、オトナ向けのお話
と言いましても、おとな向けレッスンのお話です。残念。←何がやw
数年前、体験にやってきた女性は、お腹が大きくて。
聞けば、妊娠8ヶ月。もうすぐ出産するお母さんでした
このタイミングで、英会話体験?!と、入会するとは思えなかった私でしたが、その生徒さん、体験後すぐに入会を決められまして。
「赤ちゃん産んだらしばらく来られなくなるだろうに、このタイミングで入会ですか?」←なぜか入会を止める奴w
と聞いたのですが、どうしても始めたいと。
仕事を育休で休めるから、その間に始められるからと。そして、早数年。
今も通ってくださっています。
そして、さらに最近4人目のお子さんを出産されましたが、また臨月ギリギリまでいらっしゃっていまして。
4月に生まれたので、やーーーっと、赤ちゃんを見にお邪魔させてもらいました
(つまり、入会された時から二人目の赤ちゃんです。本当すごすぎ)
きゃあっ生まれたての赤ちゃんの匂い
英会話を始めるタイミングって、要は始めたいタイミング。
「今はだから・・・。」
「最近、だから・・・。」
と、タイミングに悩んでいる方がたくさんおられると思いますが、私の個人的な意見ですが、それは・・・
言い訳であることがほとんどですw←あぁみんなが言われたくないことを言っちゃってごめんよ・・・爆
私の今月のTOEIC受験も、仕事だけなく英検や子どもの運動会やらPTAやら重なっており、無茶といえば無茶ですが・・・←いつ勉強してるんですか?!と聞かれることも多いですが(単なる隙間時間だけです)
タイミング?・・・そんなの関係ねぇ!!←ふるっ
受けたいから、とりあえず申し込みました。
自分が勉強するように、自分を追い込むためにとりあえず申し込みました。
もし、仕事が忙しいから、落ち着いたら・・・と言っていたら。
一体、いつ落ち着くの?!いや、きっといつまでも落ち着くことなんてないでしょう。
もうすぐ臨月でも、赤ちゃんが生まれたばかりでも、いろいろ都合をつけ、習うことは可能なのです。
この生徒さんみたいにね
何かやってみたいと思ったら、すぐ動くべきです。
もちろんリサーチから、ですが。
自分で仕事を始めてみたい。というのも同じ。いつがタイミング?ではなく、思った時がタイミングです。
人生に、遅すぎることなんて、ありません。
可愛い赤ちゃんに癒され、頑張るパワーをもらいました。
このブログの読者の皆さんにも、私のパワーが少しでもうつることを祈って・・・今日はこの辺で