こんにちは!
北海道江別市ゆめみ野のピアノ教室🎵
なおこ先生のブログですウインク


私の尊敬する、
『植松電器代表取締役社長』植松勉さんビックリマーク

いつもブログを拝読していますニコニコ

今日のブログは、

私たち、教える側の人間にとって
特に気をつけなければ!と思い
何度も読み返しました真顔

(抜粋⤵︎)

自分が信じることを情報として提供するのはありだけど、

自分が信じることを強要し、相手の意志を矯正して、従わせるのは危険だと思います。だから、せめて、

自分の「こうあるべき」は、自分の人生の経験に基づくものでしかないので、
それを他人に強要してはならない。情報として示すのはいい。

.

.

.(省略)

.


自分の「こうあるべき」をしてくれない人がいても、それはしょうがない。

その人が悪いわけでもない。
大事なことは、どうやったらお互いが力を発揮できるかを考える事だ。

と思って欲しいです。

残念ながら、僕たちは学校で「こうあるべき」を強要される生き方を学びます。
だから、「こうあるべき」を強要する生き方をしてしまうのかもしれません。





ピアノレッスンでは、

基本的な楽典(譜読み、リズム、記号)を勉強します。

そして、『ここはこんな風に弾いてね』と指示することもあります。

でも、タイトルから曲のイメージを自分で考えたり、
『自分はこんな風に弾いてみたい!』

『先生の教えてくれた練習方法じゃなく、
こっちの方が私には合ってる!』

そんな風に、
自分で考えて練習できるように、
演奏できるように、

私が今まで経験して、勉強してきたことを
生徒さんに伝えてあげられるといいなと思っています。